HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2012-11-9 13:26
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_718.php
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>
<dl>
<dt><strong>木材工業 2012年11月 Vol.67 第788号</strong></dt>
<dd>〔特集〕 「ウッドプラスチックはここまできたー木材の循環利用とともにー」の編集にあたって</dd>
<dd> Ⅰ、ウッドプラスチックのこれまでとこれから</dd>
<dd> Ⅱ、ウッドプラスチックの製造・利用技術</dd>
<dd> Ⅲ、ウッドプラスチックの性能と標準化</dd>
<dd> Ⅳ、環境面から見たウッドプラスチック</dd>
<dd> Ⅴ、ウッドプラスチックをとりまく技術動向</dd>
<dd>発行 社団法人 日本木材加工技術協会</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>林材安全 2012年11月 No.765</strong></dt>
<dd>【巻頭言】 こかげ</dd>
<dd>【第51回臨時総代会において佐藤新会長が選任される】<br />
<dd> 労働災害の増加を受け、安全衛生活動の総点検を緊急要請</dd>
<dd>【特集】
<dd> 「安全管理士の眼から見た」林業における労働災害の現状とその傾向を踏まえた安全確保の取り組み</dd>
<dd>【管理者のための職場の法律講座】第9回 労働基準法(その9:賃金②)</dd>
<dd>【災害統計】</dd>
<dd>【災害事例】 伐倒作業中の材が裂け、激突された<br />
<dd>【シリーズ】 労働安全のヒント83 5Sの視点で災害防止<br />
<dd>【オフタイムのレシピ】 voi.20 駅。行く人、来る人、帰る人。<dd>
<dd>【作業員のための健康講座】 その5 お肌のかゆみとスキンケア<br/)
<dd>【林業架線作業主任者免許試験(平成23年1月~6月実施】 問題と解答</dd>
<dd>発行 林業・木材製造業労働災害防止協会</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>山林 2012年11月 No.1542</strong></dt>
<dd>【林業界と産業界の連携による森林再生】 次世代林業システムと平成24年度重点政策提言<br/>
<dd>【大日本山林会創立130周年記念シンポジウム】-基調講演報告ー<br />
<dd> 南方熊楠における森林の意義<br />
<dd> 「森林・林業再生プラン」に基づく林政の再検討(Ⅳ・最終回)ーどうすれば動くのかー<br/>
<dd> 大学と民間企業の協力による森林整備ー東京農業大学奥多摩演習林とサントリーホルディングス(株)と<br/>
<dd> の森林整備協定ー</dd>
<dd>【森と人】 妻に引かれてブータン参り</dd>
<dd>【新大陸林業演義(2)】環境・先住民と森林管理問題ーカナダ その2</dd>
<dd>【シリーズ 森林と土壌動物】 (8) ダンゴムシのなかまー1<br />
<dd>【林業動静年報 森林保全・環境編】 リオ+20国連持続可能な開発会議<br />
<dd>【林産物貿易レポート】 欧州における違法な森林伐採・木材取引対策の新たな局面</dd>
<dd>【山里紀行】 速水勉さんのこと</dd>
<dd>【森の採譜】 森の鼓動</dd>
<dd>【緑の切手】 ヨウロッパ森林年(3) 「魅力あるデザイン」</dd>
<dd>林材界時報</dd>
<dd>発行 大日本山林会</dd>
</dl>
<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>