パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2012-8-7 16:50
見出し
【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/post_681.php 【新着図書紹介】「木材工業」、「林材安全」、「山林」への外部リンク
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の3冊です。<br />
</div>

<dl>
<dt><strong>木材工業 2012年8月 Vol.67 第785号</strong></dt>
<dd>〔巻頭言〕 所飛車の信頼に応える品質・性能の確かなJAS製品の供給拡大を</dd>
<dd>〔総説〕 健康維持増進住宅のための木材活用技術開発課題考</dd>
<dd>〔研究〕 3年間屋外暴露した木材の面圧強度の変化</dd>
<dd>〔資料〕 リサイクル木材を利用した緑化資材の開発と種々の緑化試行(4)屋上緑化の試み</dd>
<dd>〔内外情報〕</dd>
<dd> 木造3階建て学校実大火災実験の実施</dd>
<dd> CLT(クロス・ラミネイティド・ティンバー)による3階建て実大試験体の振動台実験</dd>
<dd> 新検知システムと原木流通管理システムの開発</dd>
<dd> 第15回関西支部企業若手技術者発表大会</dd>
<dd> 第62回日本木材学会大会(札幌)研究発表の動向</dd>
<dd> 「都市の木質化プロジェクト(8)」木材活用の事例報告と考察</dd>
<dd>〔連載〕 NPO法人から学ぶ”森と住まい”(30)NPO法人サウンドウッズが目指すこと</dd>
<dd>発行 社団法人 日本木材加工技術協会</dd>
</dl>
<dl>
<dt><strong>林材安全 2012年8月 No.762</strong></dt>
<dd>【巻頭言】 こかげ<br />
<dd>【リスクアセスメントの定着を図り、ゼロ災害を目指す】</dd>
<dd>【林業事業場の安全技術指導体制のあり方に関する調査研究 その2】</dd>
<dd>【管理者のための職場の法律講座】第6回労働基準法(その6:休暇③)</dd>
<dd>【災害事例】 急傾斜地で、かかり木をフェリングレバーで外そうとしてバランスを失い転倒。落ち掛かった当該かかり木が足を直撃し、骨折した<br />
<dd>【シリーズ】 労働安全のヒント80 同じような災害を繰り返さないために<br />
<dd>【オフタイムのレシピ】 voi.17 8月に思うこと</dd>
<dd>【作業員のための健康講座】 その3 金縛りの正体は・・・?</dd>
<dd>【林業架線作業主任免許試験】 平成22年7月~12月実施 問題と解答<br/)
<dd>【災害統計】</dd>
<dd>【中高年齢労働者等安全衛生集団指導会のお知らせ】</dd>
<dd>【ニュース】</dd>
<dd>発行 林業・木材製造業労働災害防止協会</dd>
</dl>

<dl>
<dt><strong>山林 2012年8月 No.1539</strong></dt>
<dd>【広葉樹林化できる場所、すべき場所】<br/>
<dd>【「森林・林業再生プラン」に基づく林政の再検討(1)】ー政策形成過程の分析ー<br />
<dd>【木質バイオマス発電事始の騒動あれこれ】<br />
<dd>【林業バイオマスの効率的な収集・運搬に向けて】</dd>
<dd>【シリース フィンランドの伐出システム(2)】<br/>
<dd> ハーベスタ=フォワーダ伐出システムの森林への影響と機械作業を前提とした育林体系</dd>
<dd>【コナラ植栽木の土石流に対する抵抗力】ー天然更新木・他樹種との違いー<br/>
<dd>【シリーズ 森林と土壌動物】 (5) クマムシー身近にいる小さな怪物<br />
<dd>【林業動静年俸 研究・教育編】 安全・安心な乾燥材の生産に向けて<br />
<dd>【林産物貿易レポート】 米国のおける2000年以降の主な林産物輸入相手国</dd>
<dd>【山里紀行】 山形の夏</dd>
<dd>【森の採譜】 夏の書斎</dd>
<dd>【緑の切手】 国際森林年(9) 「フィリピンほかーまとめ」</dd>
<dd>林材界時報</dd>
<dd>発行 大日本山林会</dd>
</dl>

<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />
この図書コーナーを、より多くの皆様にご利用いただくため、
新着図書の紹介をしています。<br />
貸し出しもしていますので、ぜひご利用ください。<br />
</p>