パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2012-7-8 23:57
見出し
さて、ブログですが、閉鎖します。
リンクURL
http://ameblo.jp/tmo-kaibara-okada/entry-11297904763.html さて、ブログですが、閉鎖します。への外部リンク
記事詳細

さてさて、



全然更新していませんで、、、スミマセン(^^;)




まぁ、更新していないって事は、忙しいって訳で、




仕事もプライベートも忙しいんで、、、、




このブログは閉鎖する事にしました。





ただ、今まで書き記してきた事を消すのももったいないので


アカウントは残しておきます。





今まで、ご愛読いただきました皆様!!


今まで、どうもお世話になりました!!




今後は、あくまで個人で


細々と別のアカウントでブログを続けていこうと思っています。





んで、閉鎖する前に一つ、やり残したことが。。。



以前、私のブログに以下↓のような質問をいただきました。


一部、抜粋しており、質問文だけアップします。



質問 → 新たな町で街コンを企画・実行されたとのことですが、現時点での街コンの特性であると考えられる「あくまで一時的なイベント」としての位置づけはどのようにお考えでしょうか?


私  → 街コンは本当に、一過性のものですね。ただ、地域で出会いを求めている人はたくさんいて、それが恋愛目的もしかり、交友関係を広げたい人もしかり、、、、若い人たちの需要の一つである”(色んな意味での)出会い”を供給してみたすならば、街コンは今あるものの中で最適なツールかと思います。


ただ、最近は「街コンすりゃあ、とりあえず盛り上がるだろ~!!」的な風潮を”私は”感じるので、それはどうかと思います。いずれ、日本のどこかで飲酒に乗じて刑事事件が発生したら、その後の街コンは”まちづくり業界”のタブーになるだろうし。。。。


「まちづくり」「地域活性化」って、地域によって向き・不向きが当然あって、札幌でやってるまちづくりは兵庫県丹波市では全然向かないなんてざらにあるだろうから、街コンも一緒で全国それぞれで、それぞれの形にそって若者の”出会い”っていう欲求を満たせるイベントなら、一過性じゃないイベントになっていくのではないかと思います。


まぁ、まとめますと、


地域には地域に合った、出会いの場を創出すべし!!



って事ですかな。




質問 → やはり「まちづくり」という観点では町活性化の持続性を追求するのが理想であると言えますが、その点に関して何か新たな構想など抱いているのでしたらぜひ教えていただきたく思います。

岡田 → 持続性、、、もっと重要なのが、地域活性化に取り組む中心的人物は、その土地に定住する事が最重要事項だと思います。定住することで見える事もあるし、ツクレルモノもあるから。


↓以下、私が地域活性化に取り組んできて思った事の一部です↓


①持続性よりも即効性、その後に持続性。


②外部に情報発信よりも、地域の再発見、そのあとに情報発信。


③観光地よりも、活動拠点を作る・増やす


④地域活性化に取り組む人間はその地の住人だけど、感覚は都会派でなければならない


⑤孤独に打ち勝つ精神力?


⑥まず、金。は大きな間違い。


⑦まず、実践


⑧優先して考えるのは、

  面白いか・面白くないか。

  その地域に暮らす若者の活力になるか・ならないか。


⑧地域活性化を職にするには、年齢的な限界がある



あとは、構想ですが、、、、



構想なんて特にありません。



地震もおこれば



エネルギー革命(?)も起こる。



政権も分裂すれば、



政策も変わる。




そんな中、同じ構想を描くことはできません。




その地にあるものを見て、


その地の言葉を覚えて


その地にいる人と喋って、


その地にある食材を食って、


その地を走り回って、


その地に寝て


その地の風習・気質に触れて


その地について考える。




私は、↑コレしないと、構想なんて浮かびません。




なので、これは無回答って事でお願いします。




最後に。


地域活性化をするのは外部の人間じゃないです。


その地に住む、次の世代です。




というわけで、質問者さまもこれからも頑張ってください!




では、これにて、当ブログは閉鎖します!


※コメントやメッセをいただいた場合、更新することがあるかも知れませんが、基本的にもう更新しませんので、悪しからず。




今までありがとうございました!