HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
57 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2020-8-1 9:39
見出し
木工基礎講座19期生 5日目 鉋実習です
リンクURL
http://nenrin.org/022kyositu/_5_2.php
記事詳細
big>こんにちは指導員の小泉です。<br />
<br />
木工基礎講座19期、5日目の様子をお伝えします。<br />
5日目は、鑿を使ってホゾ加工と調整の続きと、鉋(かんな)使って<br />
座面の板矧ぎ面を削る実習です。<br />
<br />
基礎講座も中盤になり、教室の雰囲気や、専門用語、道具の扱いなどを<br />
徐々に把握し始める、といったところでしょうか?<br />
道具を手指の延長のように使えるようになるには、使い続けていく<br />
のが最善の道なのですが・・・<br />
<a href="http://nenrin.org/DSCN8479.JPG"><img alt="DSCN8479.JPG" src="http://nenrin.org/assets_c/2020/08/DSCN8479-thumb-300x225-24983.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a><p style="clear:both;"><br />
<a href="http://nenrin.org/DSCN8480.JPG"><img alt="DSCN8480.JPG" src="http://nenrin.org/assets_c/2020/08/DSCN8480-thumb-300x225-24985.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a><p style="clear:both;"><br />
<br />
余剰分の切り落としが済んだら、鑿でホゾの幅に仕上げてます。<br />
この段階では墨線が残っていますから、そこを目指し<br />
鑿で少しずつ削っていきます。<br />
<br />
作業台に組み込まれている「込み栓」をガイドにして、<br />
指が刃物の前にいかぬように鑿を突いていきます。<br />
ケガが一番イヤですからね・・・<br />
<a href="http://nenrin.org/DSCN8409.JPG"><img alt="DSCN8409.JPG" src="http://nenrin.org/assets_c/2020/07/DSCN8409-thumb-300x225-24981.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a><p style="clear:both;"><br />
<a href="http://nenrin.org/DSCN8417.JPG"><img alt="DSCN8417.JPG" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/04/DSCN8417-thumb-300x225-20228.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a><p style="clear:both;"><br />
ホゾ穴の幅方向に合うかあてがいながら、調整していきます。<br />
と言うところで今回はこれまで。<br />
次回はホゾ調整の続きと、座面の板矧ぎの実習をしていきます。<br />
<br />
担当 小泉