HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 地域づくり・人づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2018-5-22 10:43
見出し
【新着図書紹介】「現代林業」5月
リンクURL
http://nenrin.org/03zyoho/5_20.php
記事詳細
<div>
今回の新着図書は、次の1冊です。<br />
</div>
<dl>
<dt><strong><big>【現代林業】2018年4月号</big></strong> </dt>
【特集】 地域課題解決でニーズに応える -森林総合監理士の継続教育とは<br/>
特集1 地域ニーズに応えるために森林総合監理士の技術・スキルの整理<br/>
-林野庁報告書より 編集部<br/>
特集2 継続教育推進に向けてのモデル骨子の提案<br/>
-林野庁「平成29年度 森林総合監理士の継続教育のあり方の検討」報告書より<br/>
【フォト・レポート】 成果を上げる現場主導型の林業機械開発・改良<br/>
架線集材の低コスト化・省力化技術研究会<br/>
【木材トレンドを読み解く】 流通機能を理解する より良い木材利用を目指して 赤堀楠雄<br/>
【お役にたちます! 最新研究紹介】 小中径材を活用「信州型接着重ね梁」の国土交通大臣認定<br/>
長野県林業総合センター 今井 信、 吉田孝久<br/>
【佐藤宣子「自伐林業」探求の旅シリーズ】<br/>
奈良県 岡橋清隆氏インタビュー編(前編)岡橋清隆氏に聞く<br/>
自伐型林業の人材育成① 信頼され、寄り添う存在へ ―現代版「山守」への期待<br/>
【林研グループが応援します!】 竹林整備の工夫 ―伐倒した竹材は土壌改良資材に<br/> 群馬県/NPO法人フォレストぐんま21 <br/>
【普及員実践日誌】 天草の広葉樹をフローリング材に活用!原木調達から生産、販売、PRの取組 <br/>
熊本県 山部末二<br/>
【サイエンス講座】 森林・樹木と数学 上原 巌<br/>
【チャレンジする林業現場の課題を追って 第59回】<br/>
仕事もプライベートも充実できる林業の魅力を発信したい 酒井陽平<br/>
【ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの”その時現場が動いた!”】<br/>
第7回 「製材体験」でよみがえった山主感覚 ナカシマ・アヤ<br/>
【法律・税務・制度相談室】 民事信託の仕組みを使って山林の管理を父から息子に委ねたいと思います。<br/>
この場合にできることを詳しく教えてください 浅井 健司<br/>
【日本林業アーカイブス】 伐木運材技術の記憶 -木曽・飛騨編- 動力付き鋸<br/>
【インフォメーション】<br/>
【わがまち木造自慢】 佐賀県庁面談室 「EN・えん」「TSUM・つむ」(佐賀県佐賀)<br/>
【読者のお悩み相談】 林業普及指導職員として、今後、市町村とどう対応していくべきか? 小邦 徹<br/>
【表紙の人】<br/>
<dd> 発行 全国林業改良普及協会</dd>
</dl>
<br/>
</dl>
<p style="border:solid 1px #bbbbbb;padding:5px 5px 5px 5px;">
丹波年輪の里 木の館には図書コーナーがあり、
いまでは廃刊となった雑誌から建築関係の月刊誌まで、
DIY好きの方や、家づくりに取り組む方にとっては、
よい情報源となっています。<br />