パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2019-9-19 16:10
見出し
PP19 TEDDY BEAR CHAIR-HANS J.WEGNER-
リンクURL
https://aria-kyoto.jp/products/chair/2561/ PP19 TEDDY BEAR CHAIR-HANS J.WEGNER-への外部リンク
記事詳細

PP19ベアチェアは、1951年ハンス J.ウェグナーがAPファニチャー社(1976年廃業)のためにデザインしました

1953年末にはべアチェアのフレームのサブ・サプライヤーとして製造を開始していたPPモブラー社は、2003年に創立50周年記念として、ベアチェアを復刻させます

 

ベアチェアの名前の由来は、とある著名な記者が「アーム部分がまるで後ろから抱きしめる熊の手のようだ」と表現したことからつけられたそうです

そのフォルムもさることながら、ウェグナー作品の中で一番安楽性のある椅子と言われるほど、その座り心地には定評があります

座り心地を決定づけるその中材は、デザイン当初から変わっていません

体重を預ける背中部分にはスプリングが43個も使用され、詰め物は椰子の木の繊維や馬の毛、麻や綿といったデザイン当初から変わらない天然の素材で構成されています

ウレタンやナイロン等の人工素材とは違い、呼吸する天然の素材は耐久性に優れ、使うほどに柔らかく心地よくなっていきます

 

また、その包まれる様な座り心地も去ることながら、どんな体勢でも心地よく座ることができるのも大きな特徴です

この様に、アーム下が空いていることで、囲まれている背もたれ部分から斜めに腰掛け、アーム下に脚を投げ出してすわったり、座面の上であぐらをかいたりなど様々な座り方にフィットします

一見、強度が不安になるかもしれませんが、そこはウェグナー

後ろ脚の部分から一本の長い部材を使用し、アームと背部を一体にすることで必要な強度を保っているそうです

更に、ウェグナーが考案した構造だけでなく、PPのモブラー社の創業当初から続く「見えないところも手を抜かない」その姿勢で、何代にも渡って使い続けられる耐久性をもつベアチェアが製作できるのです

 

ベアチェアの特徴の1つである、アーム先端部分の「爪」

このついつい触りたくなるアーム先端部分を木材にすることで、張り地の汚れ防止とし、更に意匠性にも富んでいます

 

本体の張り地はもちろん、このアーム先端の樹種とパイピングの組み合わせや脚の樹種、背もたれのくるみボタンの生地まで、あらゆる仕様をお好みで選べることで、自分だけのベアチェアが完成します

完全受注生産で製作されるベアチェアですが、熟練の職人さんが手作業で丸1週間~2週間がかりで完成させるそうです

 

ウェグナーが最晩年、老人ホームでの生活の中で連れて行ったチェアは、このベアチェアだったといいます

生涯に500脚以上の椅子をデザインしたと言われるウェグナーが、最後に選んだ椅子

とても感慨深いものがあります

 

商品名:PP19 TEDDY BEAR CHAIR

デザイン:HANS J.WEGNER| 1951

メーカー:PP MØBLER |Denmark

サイズ:W900×D950×H1010|SH420|AH650mm

脚部素材:Oak|Ash|Cherry|Walnut

爪部素材:Oak|Cherrey|Walnut|Teak

仕上げ:ソープ|クリアバイオオイル|ホワイトバイオオイル|クリアラッカー

張り地:ファブリック|レザー

パイピング:ファブリック|レザー

価格:¥2,639,000 〜 4,297,000+Tax

 

画像商品

爪/脚:オーク材ソープ仕上げ | 本体/パイピング/ボタン:ファブリック(Hallingdal) ¥2,639,000+Tax

爪/脚:オーク材オイル仕上げ | 本体/パイピング/ボタン:レザー(Elegance) ¥4,063,000+Tax

 

 

投稿 PP19 TEDDY BEAR CHAIR-HANS J.WEGNER-ARIA 家具とインテリアのお店 京都 福知山市 に最初に表示されました。