みなさなこんばんは
台風なみに雨風吹いている丹波です。
ガラスに打ち付ける雨がすごくて・・・・
さっき、庭の花たちを避難させてきました。
週末、沖縄を通過した台風
先日の大型台風より怖かったとのこと。
築40年以上たつ実家は毎年の台風にも負けずに家族を守ってくれています。
ただ何かあれば、避難するようにと両親には伝えています。
命があればどうにかなる。
どうにかする。
どんな事があろうとも命が一番大事。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
9月のテーマ
私を知ること
命に感謝
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
9月も半ばこえましたね。
先月末の
Happy おやこ市
も無事に終わり。
お礼まわりしたり、振り返りをしたり。
ホッとしたと同時に、たくさんの方々のご協力にただただ感謝の日々を送っていました。
色んなご縁がご縁を呼び・・・
嬉しいお仕事もあり
おいおい報告させていただきますね。
8月に引き続き、柏原子育て学得習センターでのすくすく広場では
子育てとタッチについて。
夏休み明け、グループ活動の中に一緒に参加させていただき有意義な時間を過ごさせていただきました。
私が出産してから学び続けている、
親力
の内容も盛り込みながらトーク。
毎回、試行錯誤しながらスタイルを変えての試み。
きっと、参加される親子より私自身が自分の言葉を聴いて学んで、自分自身の想いを確認していると思います。
今回は、少し考えちゃう内容をテーマに
それぞれが紙に書き出し発表
話しにくい事もあったかと思いますが・・・
話した事。話せた事。みんなの想い素敵でした
こんなキラキラ命が共にいてくれること。
感謝ですね
お母さんの元気は子供の元気。
そして家庭の元気。
そして社会の元気に繋がること。
子育て(育自)ってものすごい価値のあるお仕事なんです
お母さんたち誇りをもってくださいね
ママ達へのプレゼントに読ませていただきました。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
感謝します。