人気ブログランキングへ 昨日のプチ京都旅行は本当に良いお天気に恵まれ、happyな一日でした~。
伏見稲荷大社さんで、家内安全・商売繁盛。。。そしてはやり世界平和を祈願して
祇園をぶらぶら~と散策。。。
鯖寿司大好きな夫が「いづう」の鯖寿司が食べたいとの事でお邪魔しました~。
京の情緒豊かな花見小路通の路地を少し入った所にお店がありました。





綺麗に整理された石畳と京町屋。。。。
どこを見ても小粋で心落ち着きますね~。


この小さな巽橋を渡り、路地を抜けると「いづう」さんです。


お着物を着て散策している観光客の方が多かったです。

いづうさんに到着!!
天明元年(1781年)創業。。。200年って凄いですよね~(^O^)


有名なお店と聞いていたので、店内はさどかし混雑しているのかなぁ~と想像していたのですが・・・
やはり。。。ここは京都の老舗だけあって静かな趣でした。



奥には京都らしい坪庭がありました。


食べる直前まで昆布でしめた鯖寿司が特徴だそうです。
昆布は外して食べてくださいとのことでした。

私はこちらのセット。。。

とても上品でおいしゅうございました~。

お持ち帰りの可愛い包み紙は季節でイラストが変わるそうです。


鯖で「う」の字。。。ごはんでウサギを形とってるそうです。
そういわれれば・・・ウサギに見えるかな~。

こちらの穴子寿司も香ばしくって美味しかったです。