HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
49 人のユーザが現在オンラインです。 (40 人のユーザが 暮らし を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2017-1-14 23:26
見出し
kitten
リンクURL
http://comidasentamba.blogspot.com/2017/01/kitten.html
記事詳細
トークライブやフェイスブックの投稿で「『うさぎとかめ』の話を生まれて初めて聴いたコドモが学ぶことは『足の速いうさぎでもサボると負ける』ことでも『足の遅いカメでもあきらめなければ勝つ』ことでもなく『勝ちは負けより尊い』こと」という話をしたことがありますが、わたしたちはそうとは知らずに、それが彼の人生をどう左右するかを一切考えずに、自分に都合がいい価値を、そのまままっさらなコドモに刷り込みます。
30年まえのコドモの育て方と、現在の育て方は全然違って、30年前にはオトナはコドモを叱るものだったけれども、現在は逆です。激しい変化の理由は、そのオトナのふるまいが、コドモが「世界は自分を害するもの」として人生を過ごすか「世界は自分をシアワセにするもの」として人生を過ごすかを決めてしまうことに人々が気づいたからですが、これからオトナのコドモに対する接し方がさらに洗練されることが予想されます。ちゃんと正しく洗練されるためにいまぼくたちができることは、足元をゆるがす変化に対応できるように研ぎ澄まされていること、パラダイムシフトが自分たちの生き方を支える価値を当たり前のように否定することを受け入れ、あたらしい価値を、コドモたちをしあわせにするものとして理解していつくしむこと。 きっとこれからこういうことを考えて実践するひとは増えていきますが、ぼくらは本当に責任を持って研ぎ澄まされている必要があるし、メッセージが遠くに届くようなスキルとスキームを身につけることが大切だと。
ぼくらの正直なコトバは既存の価値に生きる大多数の人々を傷つけるかもしれないし、でも生まれてくるコドモたちはどう考えてももっとずっと大切だし、コドモを犠牲にするのはもういやだし、なんかしないといけないかなと思います。
なんか、すっと心に入っていける寓話を語るとか、ヨガ後のように自分と無理なく向き合っている時間にそういう話をするとか、うまくいく方法はあると思うので、ちょっといろいろやっていきたい。
ghostwriter