HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 暮らし を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-5-28 7:44
見出し
あめ
リンクURL
http://comidasentamba.blogspot.com/2013/05/blog-post_28.html
記事詳細
今日はあめ。
畑を始めて、雨が有り難いということがよくわかりました。水やりの必要がないからです(^o^)わーい、よかった♪
自分でやって初めて理解できることばかりです。
生まれて初めて「あんこ」を作った時、砂糖を沢山入れたつもりでも全然甘くならなくて、市販のものが小豆と同量かそれ以上砂糖が含まれている事を知り恐ろしくなったのを覚えています。
外食の塩や油の量も同じです。
去年から畑を始めて知った事は…市販の野菜には思っていた以上にたくさんの肥料や農薬が使われているということ。栄養価が低いということ…。
自分で作ってもあまり大きくならなくて、市販の肥料をまけば楽に大きくなります。そして農薬をまけば虫が寄り付かず、野菜がきれいなまま成長します。自分で作れば肥料を化学肥料ではなく有機質の肥料に変えることができますし、見た目を気にしなければ農薬も使わなくてすみます。
自宅用と販売用を分けて栽培してる人も、多いらしい。ほとんどかな?
また、土の性質をよく知って栽培しないといけないということ。
畑に生えてる雑草で土のpH度もだいたいわかるそうです。
スギナやヨモギが沢山生えてるということは土が酸性にかたむいているとか。なるほど〜と思いました。何故なら、スギナやヨモギは身体を温める有用品として知られているからです。
また雑草は、土にとって必要だから生えているという話もあります。土に必要なものを補うために、とか。
いずれの場合も、条件が揃うと具現化するということですが、他のすべてのことに当てはまります。
写真は大家さんから好きなだけ取っていいよとお許しが出た、栄養満点ほうれん草。このくらい立派に成長させたい…
それにしても、テスト三昧。今週は生理学と解剖学♪
by tomoko