こんにちは![]()
外へ出ると春の香りも感じられる今日この頃![]()
だんだんと足音が近づいてきましたね![]()
今週のピアノレッスンの出来事です![]()
チャレンジ中の練習曲が終了しました![]()
今までのレッスンならば「では次は…」なんて、何となくピアノをたしなんでいたのですが、この曲には少々余韻を感じてます![]()
今までで一番長い期間をかけてじっくりと仕上げていったからです。
こんなに季節感を感じながら時間をかけたのは初めてでした。
「山道を登るように地道にじっくりいきましょうね」
最初の先生の言葉を信じて…。
時には汗ばむ温度内のピアノといくつも重なる譜面の譜読みに疲れたり、頭で覚えた音たちが指を伝って上手く動かなくてため息ついてみたり、最後の季節は冷えた手先とにらめっこしながらどういう風にリズムに乗って音をつなげていくかが課題でした![]()
きっかけはやはり「視点をかえてみる」ことでした![]()
ペダルとベースの音を意識しながら練習すると、
スムーズに弾けるように…![]()
最後は感情表現も上手く伝わったようです![]()
この曲のタイトル通り「ありがとう
」で終わる事ができました![]()
ここまでしてなぜピアノを続けているのか![]()
シンプルに音楽が好きなんです![]()
「その山道の先に何が見えるのか…」
チャレンジしたくなります![]()
ちなみに私のピアノデビューは若干大人になってからでした![]()
なので、上手い下手関係なくただ楽しいんです![]()
リズムを奏でることが…![]()
時々ピアノと同じくカラーの活動やマッサージの練習をしていると、
日々見えるもの感じるものもかなり変化してきています![]()
私なりに学びにつなっがっているのかしら…なんて![]()
五感を研ぎ澄ましながら自分らしい感性を磨いていけたらいいいなと思う今日この頃です![]()
音楽話になると熱くなるところがあるので今日はこの辺で(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました![]()