パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2016-1-12 20:02
見出し
広島・安芸の宮島の船乗り場を見に行ってきました。
リンクURL
http://joinwood.blog.fc2.com/blog-entry-327.html 広島・安芸の宮島の船乗り場を見に行ってきました。への外部リンク
記事詳細
広島・安芸の宮島の船乗り場を見に行ってきました。
ここは、「宮島汽船」の乗降船場です。
とっても良いでしょう、この屋根、どうですか?
宮島汽船乗り場1

宮島汽船乗り場2

アップにすると更にその良さが解りますねぇ?
とてもスリムで、合理的で、構造美がすばらしい!?
と思いませんか??

宮島汽船乗り場3

宮島汽船乗り場4


これ、私が、35年ほど前に、構造設計したトラスです。
「設計」というより「計算」ですね、「設計」はしていない、
「計算」はしたけれど、汎用コンピューターを使って。
立体トラス(三次元トラス、3Dトラス)です。

ウェブ材(斜材)は軽量C型鋼、フランジ(弦材)は、
軽量C型鋼と角型鋼管です。
ノード(接合部金物)はプレート、鉄板です。
とても安上がりな材料です。
特に、ノードは、プレートをプレス加工したものです。
36~7年前に、当時の「川鉄建材工業」で開発した
「KEトラス」です。

IBMの「S1(Series1)」という、「汎用コンピューター」で
応力解析しています。
大型の4ドア冷蔵が2台ほど並んだくらいの大きさがありました、
当時のIBMの「S1(シリーズ1)汎用コンピューター」です。
言語は「FORTRAN」。私は学生時代に「富士通FACOM」で「FORTRAN」を
学びました。
この当時、私は「FORTRANなら重箱の隅をつつく以上」に知り尽くし、
使いこなしていました。懐かしいですねぇ、この時代が。

パソコンは「マイコン(My Computer)」と呼ばれて、
NECのN88とか、シャープのMZ80Bとかが出始めでしした。
(この3年ほど前に、私は、日立の「ペーシックマスター」を
使い始めていました)

このトラスの応力計算に、8~10時間、かかっていたと思います、
汎用コンピューターで。
シンメトリーなら、境界条件の設定だけで、1/2、1/4で計算でき
るんですが、この屋根は平面的にシンメトリーじゃないので、全体で
計算しています、だから、時間がかかった。。。
徹夜して、といっても、私は何もせず、S1と、ペンプロッターが
うなりを上げて計算し、応力図を書いていました。

(ペンプロッターなんて、死語ですね。「汎用コンピューター」って言葉も
 最近はつかわないかな? そういえば先日、「ディレクトリー」って言葉
 を使ったら、笑われましたねぇ。。。)

この「宮島汽船」のトラスが、近く、解体・撤去、建て替えされる
そうです。
宮島口一帯の再開発で、建て替えになるようです。
私の歴史がまたひとつ消えていきます。。。うぅ・・・涙が出そう。。。
でも、よく今まで、持ちこたえましたねぇ、
いや、構造的な耐久性じゃなしに、機能的な意味で。

35年間、毎日、毎日、休み無しに使われ続けたって、すごくないですか。
日本三景の一つ、安芸の宮島にわたる船乗り場なので、
お宮参りの嬰児から小学生の遠足から老人会まで、また、日本を訪れた外国人に
も利用され、国内外の老若男女の多くの人に利用され、
きっと有名人も通ったことでしょう、
35年間も使われ続けたって、すごくないですか。
でも、ここを利用する人で、上を見上げてくれた人は何人いるだろうか??
解体前にこの目で見られて良かったです。