パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか? あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら 今なら1台あたり年額約450円から さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!
http://ogimoku.jp/category/blog/
丹波篠山市の西山工務店様のリフォーム現場です。
四間取の和室畳の床を、杉床すぎもく30mm厚Mグレード(節あり、源平化粧材)
を施工されています。
以前、一部屋を杉床すぎもくに改修されていて、足触りの良さと暖かみのある床が
とても良いとの事です。
ウッドショックの影響で、厚床合板が高騰し続ける今
根太レスで、杉床すぎもく30mm、39mmがおススメです(^-^)
丹波市の杉上工務店様の現場です。
ガレージを上棟されました。
梁の長さは、7.5m。
無垢材で、もちろん中温乾燥木材です。
無垢材の7.5mの梁は迫力がありますね(^-^)
丹波篠山市の(株)中井工務店様の現場です。
離れの住居をリノベーションされています。
補強梁は、105mm×300mm。
二階差は、105mm×240mm。
天井には、すぎもく15mm厚 Fグレード(節あり 赤身化粧材)を現しで施工されています。
杉構造材も杉床すぎもくも中温乾燥木材です。
1階床にも杉床すぎもくを施工されます。
イチョウの板の賃加工をしています。
加工前の原板。
プレナーで4面加工します。
この後、まな板にされます。
丹波篠山市の重工務店様の新築現場です。
年末に上棟され、屋根終いまで進みました。
柱、構造材は 杉の中温乾燥木材で
全て手刻みされています。
屋根終いができました。
人気急上昇中の、桧平割のタルキ(端化粧材)
化粧野地は、杉12mm厚仕上げのアイジャクリ加工板で上小グレードです。
柱、構造材、タルキ、化粧野地のすべてが弊社が製材・乾燥・加工した材です。
裏庭に向かって、広いデッキが完成しました。
デッキ床は、弊社オリジナルの「デッキ杉くん」です。
杉の赤身の部分のみを使用した節あり化粧材になります。
長さ4m×30mm×145mmで、両面R加工になっています。
杉の赤身は耐久性に優れ抗菌作用もあるので、デッキ床におススメです。
もちろん、人と木材に優しい中温乾燥木材です。
丹波市の酒井工務店様の現場です。
倉庫だった建物を宿泊できる部屋に改修されています。
外壁は、杉赤身 節あり化粧材を12mm×150mmに仕上げして
重ね貼りにして、ヨロイ貼り風に施工されています。
赤身が良い感じなので、数年は無塗装で風情を楽しまれるそうです(^-^)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末に受注していた、杉の別注サイズの製品ができました。
長さもサイズも様々ですが、製材前に丸太の選別をしっかりとすることで
品質の安定した製品が出来上がります。
デッキ床は、ご好評を頂いている
弊社オリジナルのデッキ杉くんです。
杉赤身節あり化粧材。
4m×30×145働きで両面R加工です。
杉の赤身は耐久性に優れ、抗菌作用もあるのでデッキ床におススメです(^-^)
無垢材に囲まれた現場が完成しました。
デッキ材は、桧の節あり化粧材。
軒天には、杉羽目板 12mm厚 上小グレード。
窓越しに見える床材は、杉床すぎもく15mm厚 節あり赤身化粧材。
そして、エンドマッチ加工に仕上げています。
最近は、デッキ材を使用される現場が増えています(^-^)
丹波篠山市の(株)ハンドワークス様が上棟されました。
平屋で、レッカー無しの手作業で建て方されました。
構造材は、杉の中温乾燥木材です。
じっくりと時間をかけて乾燥しているので、持ち上げるのも思いのほか楽みたいです(^-^)
土台は、桧材の中温乾燥木材で、登り垂木は60mm×180mmの杉 中温乾燥木材です。
丹波篠山市、重工務店様の現場です。
構造材は、杉材で無垢中温乾燥木材です。
今回は、全て手刻みされています。
最近は手刻みされる方も少なくなりましたが
匠の技で手刻みされ、完成がとても楽しみです。
お寺の屋根改修工事をされています。
トタン藁葺き屋根から、瓦屋根に改修されます。
束を入れながら水平を合わせて順調に進められ、手際よく野地仕舞いされていて
鮮やかでした。
丹波市の細見建築様の現場です。
4m×5m間口のデッキを施工されました。
デッキ床は、弊社オリジナルの杉無垢材のデッキ杉くんです。
長さ4m×30mm×145mmで赤身材・節あり化粧材・両角R加工品です。
もちろん中温乾燥材です。
最近は、デッキをつくられるお客様が増えています(^-^)
S建築設計室様の改修工事現場です。
平屋の離れの土間を改修されています。
杉KD材の梁を補強して、ロフトを造られています。
既存の梁丸太を見せて、勾配天井に杉12mm厚の上小の羽目板を施工されました。
杉無垢材をふんだんに使用されています(^-^)
畑中工務店様が加西市で上棟されました。
土台・柱は桧材。
構造材は杉で、全て兵庫県産木材です。
材量は、自社で製材・乾燥・加工し
もちろん人と木材に優しい中温乾燥木材です。
外付の木製建具のサッシ枠の施工現場です。
5本の溝加工された杉材の鴨居の寸法は、赤身勝ち 小節
5.5m×45mm×325.5mmの仕上げの材料です。
丹波篠山市の(株)ハンドワークス様の現場です。
桧の75mm角のタルキを施工されています。
24mm野地合板に75mmの桧タルキを施工し、断熱層を造られています。
端化粧の桧のタルキは、別注サイズで製材し中温乾燥で4面仕上げ材です。
75mmのタルキは、重厚感がありますね(^-^)
福知山市の古民家のリノベーション改修工事の現場です。
杉中温乾燥木材の節あり化粧材を縁框に使用されています。
地覆には、桧の胴縁を18×45に仕上げ使用されています。
丹波篠山市の(株)ハンドワークス様が秋晴れの中、上棟されました。
今回は、無垢材でも対応可能なテックワンの金具工法のプレカットです。
桧の柱材は、背割り無しの中温乾燥木材
杉中温乾燥木材の登り梁は、赤身と白太の自然な色合いで、化粧現しにいい感じです。