-
2013年3月11日08:24
-
今の家は危険!?外してはいけないポイン...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
先日の土曜日、私は車を運転しながら幾度か住宅展示会を行なっている光景を見ました。
私は、今の家づくりは、すべてではありませんが昔に比べかえって“危険な家”になっているように思います。
あなたも同じでしょうが、今は誰ももう昔ながらの“スカスカ”の寒い家は求めないでしょう。
家を選ぶ時、外観・デザインから入ったとしても、最後は『暑さ寒さ』対策は外さないはずです。
ということは、『気密・断熱性能』が取り組まれるはずです。
それらを採用したことにより家は暖かくなります。しかし室内外に温度差が今までの家以上に発生しやすくなります。
さらに、すき間が少ないだけに換気がとっても重要になります。
しかし多くの日本人は、すき間の少ない暖かい『高気密高断熱住宅』を知らないと言っていいでしょう。
それだけに、今までの家と同じような扱い方をしてしまう恐れがあるのです。
そこが問題なのです。
例えば、温度差があれば何が起きるかです。
換気装置を切ったとします、何が起きるでしょう?
ここをしっかりと学び理解していないと、今の家はかえって危険な家になります。
失礼ですが、あなたはその機能を理解し、その理屈をご存知ですか?
あなたが選ぼうとしている家、危険な家ではないですね?
来る3月16日(土)・17日(日)に行います兵庫県三木市の構造見学会で、“危険な家にならない”理屈を学んでください。
あなたと、あなたのご家族のために!
午後2時からの『無料家づくり勉強会』に参加されることをオススメします。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月11日(月)朝7時 晴れ
外気温 2,4℃ 湿度49% 冬に後戻りしたよう。
(きのうの最高気温9時17,5℃)
小屋裏 18,1℃
2F廊下18,8℃
1F居間19,3℃ 湿度39%
床表面 19,2℃
床下 17,3℃ 湿度44%
蓄熱ストーブ 10キロに戻しました。
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
風呂上りも、パジャマ一枚で快適に過ごせます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2023
-
2013年3月10日08:17
-
洗濯物を“カラッ”と仕上げる仕組みがあ...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
洗濯物を室内に干しても、家が湿っぽくならない家があります。
花粉・黄砂の影響を考えると、洗濯物は室内に干すに限りますね!
しかし普通の家では洗濯物を室内に干せば、家自体が湿っぽくなり、ベトつきやすくなります。カビの発生、家の耐久性にもつながります。
ところがオススメしている『住み心地一番の家』は、湿っぽくならず、“カラッ”と洗濯物が乾き上がります。
洗濯物特有の臭いもしません。
これがオススメしている『住み心地一番の家』の魅力です。
そこには優れた換気装置の働きもありますが、もうひとつ、その家に隠されたある仕組みが効力を発揮してくれるのです。
それは、まず二つある通気層の一方、内通気層です。
この内通気層が、これまでの家にないとっても素晴らしい働きをしてくれます。
閉じれば保温効果。開ければ排熱・排湿をしてくれます。
そしてそこに大事なのが吸放性を持つ内装材が重要なのです。
世間では自然素材の特性をよく語られています。しかし、いくら水分の吸放性に優れた自然素材でも、吸った水分を吐き出す機能がなければ自然素材の良さが発揮されません。
オススメしている『住み心地一番の家』には、その自然素材の特性をうまく活かす仕組みがあります。
それを、来たる3月16日(土)・17日(日)に行います構造見学会でわかりやすくご説明させていただきます。
「エッ!家ってこんなに違うの?
こんなのとっても助かる!(笑)」
が体感できます。
ぜひ、まだ多くの方がご存知ない次世代の『住み心地』を見に来てください。
あなたの、“いい家”づくりにとってもお役に立ちますよ!
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月10日(日)朝7時 曇り
外気温 16,2℃ 湿度63%
(きのうの最高気温14時22,3℃)
小屋裏 22,9℃
2F廊下23,7℃
1F居間22,5℃ 湿度40%
床表面 21,7℃
床下 19,1℃ 湿度52%
蓄熱ストーブ3キロ(蓄熱量を絞りました)
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
風呂上りも、パジャマ一枚で快適に過ごせます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2023
-
2013年3月9日07:56
-
花粉対策は、室内干しが一番
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
「花粉対策は、室内干しが一番」
このようなことを、きのうのニュースで言っていました。
私は、
「アレ?私が言っていることと、同じだ~」
と思わず振り返りました。
花粉対策には、室内干しが一番有効です。
きのうもお伝えしましたが洗濯物を取り入れ時、いくらたたいても花粉は約81%も残っているそうです。外に干さなければいいのです。
ですからテレビも、
「洗濯物は、できるだけ南向きの部屋で干しましょう」
と言っていました。
私がオススメしている『住み心地一番の家』では、南向きも北向きも関係ないですが・・・。
あなたもお考えください。
そりゃ~そうですね。洗濯物の干し方ひとつ、家のあり方ひとつで花粉症の人が大いに助かるんですものね。その対処方法はとっても大事です。
呼吸は止められません。それだけに空気は安心安全なものでなければいけませんね。
その大事な空気を、室内に入ってくる段階で、花粉・黄砂をほとんど取り除いてくれる優れものの換気装置。
取り除いた後、各部屋に送り届けてくれるのです。24時間。あなたが寝ていても!
家自体が、目のこまいマスクをしているようなものです。
『人を救い、護り、育てる家』
今、こういった優れた家があるんですよ!
家は進化しています。家は同じではありません!
外観・デザイン以上に大事なものがあります。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月9日(土)朝7時 快晴
外気温 6,0℃ 湿度73%
(きのうの最高気温14時18,8℃)
小屋裏 22,1℃
2F廊下23,1℃
1F居間22,3℃ 湿度39%
床表面 21,5℃
床下 18,8℃ 湿度51%
蓄熱ストーブ7キロ(蓄熱量を絞りました)
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
風呂上りも、パジャマ一枚で快適に過ごせます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2022
-
2013年3月8日08:20
-
花粉・黄砂も取り除いてくれる換気装置さ...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
「サラッとした、とっても爽やかな空気ですね~」
これはきのう訪ねて来た人が、玄関に入った瞬間そうおっしゃいました。
あなたもお気づきかもしれませんが、普通その家にはその家なりの臭いがあるものですね。
私も、このオススメしている家(モデルハウスとして開放)に住んでみて初めて“臭い”に気付いたのです。
“臭い”の問題は、意外と誰も自覚していないものですね。私もですが・・・(笑)
このオススメしている『住み心地一番の家』には、全室24時間、室内空気が入れ換わる換気装置が備わっています。
しかも、熱交換もしてくれます。
オススメの『住み心地一番の家』は、今さらに高度な換気装置が設置されています。
それはなんと換気装置に、今話題になっている黄砂・花粉まで取り除いてくれる機能が備わっているのです。
避けたい黄砂・花粉をほぼ取り除いてくれるのです。花粉症などの人にとっては、そりゃ~とっても助かる機能です。
さらに除湿まで行なってくれ、室内が“サラッ”と湿気の少ない状態にしてくれる優れものなのです。蒸し暑さのない家になります。
これらの機能の影響で、先ほどの訪ねて来た人の“声”に、その室内空気環境の状況が表れているのです。
“サラッ”とした爽やかな室内空気は、誰にとっても気持ちがいいものです。
また来客に対しても、要らない気遣いが減るのもうれしい現象ですね。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月8日(金)朝7時 晴れ
外気温 8,6℃ 湿度69%
(きのうの最高気温14時17,9℃)
小屋裏 21,9℃
2F廊下23,1℃
1F居間22,5℃ 湿度39%
床表面 21,7℃
床下 18,7℃ 湿度50%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
風呂上り、パジャマ一枚で快適に過ごせます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2021
-
2013年3月7日08:02
-
夏ふとんに薄い毛布一枚掛けて寝ています
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
「やっと、春!」
そう想わせる大変いい天気でしたね。きのうは!
車で走っていると、ふとんを干されているのをよく見かけました。
それを見た私は、
「アレ? 毛布に、掛ふとん!
んん?・・・羽毛ふとん?」
そして、
「ふとんの数が、いやに多いな~」
と思いました。
オススメしている『住み心地一番の家』では、敷ふとん一枚に掛けふとん一枚。すでにお住まいされているお客様は、ほとんどがこのパターンです。
電気毛布、電気コタツ、湯たんぽ類はまったく使われていません。
私と家内の場合、入居11年目ですが普通の掛ふとんは一度も使ったことがありません。
今も、夏ふとんに薄い毛布一枚を掛けて寝ています。熱くて使えないのです。
ところでこのオススメの家は、外気温が氷点下などに特別下った時以外、室温はほぼ20℃を保っています。
そして、その20℃の室温が家中にあるのです。家全体にある、その“ぬくもり”がとってもいいのですよ!
室温20℃といえば、普通の家の場合寒いと思います。
ところがオススメの『住み心地一番の家』では、これで十分なのです。
やがて春になり夏になります。夏は室温28~29℃で過ごすようにしています。
一年を通じて温度差9~10℃の、やわらかい上下変化の中で生活できるのです。
◇震え上がるような寒さ
◇うだるような暑さ
その時、我が家に飛び込めば、“ほっ”と出来る『住み心地』が待っていてくれています。
人は助かり、癒されます。うれしくなる一瞬です。
このような家が、今はありますよ!
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月7日(木)朝7時 晴れ
外気温 1,9℃ 湿度76% 霜
(きのうの最高気温15時16,8℃)
小屋裏 20,2℃
2F廊下21,9℃
1F居間21,0℃ 湿度38%
床表面 20,6℃
床下 17,9℃ 湿度48%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪。でもパジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2020
-
2013年3月6日08:22
-
まずは、壊れにくい家を選ぶこと
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
なぜ、先週のお客様宅のように築25年・30年で建て替えしなければいけないのでしょうか?
みなさん、気づいているようで気づいていないことがあります。それは家の“腐り”であり、“シロアリ被害”です。
では、どうしてこのようなことになるのでしょうか?
あなたはご存知だと思いますが、世界の建造物で長持ちしているのは木造だということです。
湿気の国、日本に於いてもやはり“木造”ですね。そのいい例が、あなたの周りにある神社・仏閣です。
100年200年は当たり前です。法隆寺・唐招提寺などは、いったい何年経っているのでしょうか?
そして、それらはなぜ壊れないのでしょうか?シロアリ被害は?
それほど長持ちするには、必ずその理由があります。
言い換えれば、それらの被害に合わない条件が整っているからです。
風通しがいい。
光が入り込む。
床下が乾いている。
土に接していない。
餌がない。
以上のような条件によって建物が護られているのです。
湿っぽくなければ、木を腐らす腐朽菌は繁殖できませんね。
あなたが選ぼうとしている家に、家自体を乾燥させる仕組みがありますか?
またシロアリは、明るい・乾燥している・土に接していない・風通しがいい・などを嫌います。もちろん餌がなければダメですね。
これらの条件が揃えば、家は長持ちします。
この条件、あなたの家にありますか?
またあなたが選ぼうとしている、その家にありますか?
いい家が欲しいあなた!
まずは、家が長持ちする仕組みがあるかを検証してください。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月6日(水)朝7時 晴れ
外気温 3,3℃ 湿度73% 霜
(きのうの最高気温16時13,1℃)
小屋裏 19,3℃
2F廊下20,9℃
1F居間20,5℃ 湿度38%
床表面 19,9℃
床下 17,6℃ 湿度48%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪。でもパジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2019
-
2013年3月5日07:55
-
あれだったら、まず床下が腐るということ...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
「築30年、35年で家を建て替えしなければいけない」
きのうのブログでもお伝えしましたが、これはどう考えてもおかしなことですね。
ほとんどの方が住宅ローンを組まれるわけです。
このような困る現象では、
『いつまで経っても真の豊かさが得られない』
につながってしまいます。
今兵庫県三木市で、オススメしている『住み心地一番の家』の新築工事を行なっています。
これまでの見学会に、あるいは無料家づくり勉強会に来られた方に現地見学をお誘いしています。
その中で、その現場を見られた方は、
「見ましたよ!
いや~素晴らしいですね。あれだったら、まず床下が腐るということはないですね。
安心です。
また、シロアリが入れないなんてスゴイですね!
あなたが言うように、これだったら100年先でも大丈夫です。
まずは耐久性が大事だということが、大変よくわかりました」
こうおっしゃる方も、何人かいました。
いい家が欲しいあなた!
まずは長持ちする頑丈な家づくりが大事ですよ!
よければ、ぜひ一度あなたもその現場を見てください。あなたのいい家づくりに使ってください。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月5日(火)朝7時 霧
外気温 0,5℃ 湿度81%
(きのうの最高気温14時9,8℃)
小屋裏 19,4℃
2F廊下20,7℃
1F居間20,3℃ 湿度39%
床表面 20,2℃
床下 17,4℃ 湿度48%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪。でもパジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2018
-
2013年3月4日08:17
-
「寒くない暖かさ」と次女の旦那が言いま...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
『自分の熱が奪われる寒さ』
きのう、お伺いしたお客様宅は築35年です。もう一軒のお客様宅は30年です。建て替えを計画されています。
それぞれ玄関と応接間で話をさせていただきました。
私は、どちらのお客様宅でも自分の熱が奪われていくのがわかります。
熱が奪われる寒さです。
このイラストの原理ですね。
そしてその後、自宅(モデルハウスとして開放)に帰ると、このイラストのような暖かさがありました。
でも、この暖かさをほとんどの方がご存知ないのです。
この暖かさは、“人をやわらかくする暖かさ”と言ってもいいですね。
話は変わりますが、土曜日・日曜日を利用して次女夫婦が帰ってきました。
1歳と4ヶ月の孫は風呂に入る前、母親の手を離れると裸で家の中を走り回るのです。
母親と追いかけっこをしています。外は小雪が舞っています。
このような住環境が、この家にはいつでもどこにでもあるのです。
「寒くない暖かさ」
と、次女の旦那は言いました。
あなたも、ぜひ一度この暖かさを体感されてはいかがですか?
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月4日(月)朝7時 晴れ
外気温 -3,2℃ 湿度80%
(きのうの最高気温13時6,3℃)
小屋裏 18,9℃
2F廊下20,2℃
1F居間19,9℃ 湿度38%
床表面 19,5℃
床下 16,9℃ 湿度46%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪。でもパジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2017
-
2013年3月3日08:23
-
強い骨を維持するためにも
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になればいいですね!
「コラーゲンだけでも、カルシウムだけでもダメです。両方を同時に摂ってください」
と、先日から登場されている薬剤師さんはさらに言われました。
「カルシウムと同時にコラーゲンを摂ることにより、柔軟性の高い強い骨になります。
カルシウムだけでは、“さくい”のです。少しでも粘り気のある骨にするのです。
でなくても、年齢と共に衰えやすいのが骨の密度です。衰えを防ぎ、さらに現状維持にも大きく貢献してくれるのです。
特に、女性に多くみられる『骨粗鬆症』対策にも大きな効果があります。
ぜひ、続けてください」
以上のようなことを言われました。そしてまたも、カルシウムとコラーゲンをいただきました。
きのう私は、ほぼ一日車を運転していました。以前ならとても一日は耐えられませんでした。半日でも辛かったのです。
そんな私が、言われた通りに飲み続けて5ヶ月目。
朝起きると、
「あれ?治っている!」
と思えるほど回復しました。
ぜひ、あなたも健康維持のためにもお試しを!
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月3日(日)朝7時 晴れ
外気温 0,8℃ 湿度68%
(きのうの最高気温13時4,5℃)
小屋裏 19,8℃
2F廊下21,1℃
1F居間20,8℃ 湿度38%
床表面 20,1℃
床下 17,5℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪。でもパジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2016
-
2013年3月2日08:11
-
学ばなきゃ、いい家は建たん!?
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
『腰椎脊柱管狭窄症は治る!?』
を、私に教えてくださったのがこの薬剤師さんです。
また、オススメしている『住み心地一番の家』を建てられたお施主様でもあります。
その方は、さらにこんな“いいこと”も教えてくださいました。
「私は薬大卒業後、ずっと“ガン”の治療薬開発に携わってきました。
その経験から大腸の働きがとっても大事だということも知りました。
大腸は食べ物の栄養分が吸い取られた“カス”がたまる所です。ですから一時も早く排除すべきですね。
そこに長く滞在させると、良くないことが起こりやすいです。“ガン”の根源もそこにあるといってもいいですね。
このビオフェルミンを一日3回3錠ずつ飲んでください。
これもとっても大事なことです。大きな予防医学ですよ!」
と教えてくださったのです。そして一瓶、またしてもプレゼントしてくださいました。
今、私がオススメしている『住み心地一番の家』も予防医学のひとつです。
『悪くなる前に手を打っておく』・・・これはとっても大事です。
◇ヒートショック・・・暑さ寒さ。体を冷やさない健康法。
◇シックハウス対策・・・薬害。VOC(揮発性有機化合物)
◇結露の起きにくい家・・・いい家づくりの究極の目標。
◇換気・・・体内に一番多く摂り入れる物質は室内空気です。
◇湿度・・・60%以内に抑えれば、ほぼカビは繁殖しない。
まだまだあります。
やはり学んだ方が得ですね!
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月2日(土)朝7時 雪降り
外気温 2,9℃ 湿度67%
(きのうの最高気温12時15,2℃)
小屋裏 20,1℃
2F廊下21,5℃
1F居間21,0℃ 湿度39%
床表面 20,0℃
床下 17,9℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2015
-
2013年3月1日07:39
-
腰椎脊柱管狭窄症は治る!?
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
「腰椎脊柱管狭窄症は治る!?」
あなたの周りに『腰椎脊柱管狭窄症』でお悩みの方はいませんか?
ひょっとすると、私のように回復できるかもしれませんよ!
実は、私は昨年の春ごろから左足に“ビリビリ”と痛みが走り歩けなくなりました。
最初は肉離れもあったでしょうが、あまりにもその“ビリビリ”が続き、遂には寝返りも打てない状態になりました。
これは何か他に原因があると思い、好きでない病院に行きました。MRIの結果、『腰椎脊柱管狭窄症』と診断されました。
ヒドイ時は10メートルも歩けませでした。冷えればもっと辛いのです。座り続けることさえ困りました。
それがなんと今では、“ビリビリ感”も少なく以前の痛みがウソのような回復ぶりなのです。
これはある薬剤師さんのお陰です。その人との関わりが無かったら今ごろ私は、ブロック注射か、いずれは手術しなければならなかったでしょうね。
その恩人の薬剤師さんとは、2年ほど前に私がオススメしている『住み心地一番の家』をお世話させていただいたお施主様なのです。
三田市にお住まいの、この方です。
「社長さん、このコラーゲンとカルシウムを飲み続けてください。きっと来年の春ごろには走れるかもしれませんよ!(笑)」
とおっしゃり、私にコラーゲンとカルシウムを“ドン~”とくださったのです。
お陰様で私は、今100メートル以上痛みもなく歩けるように、また寝返りも打てるようになったのです。
本当にありがたいことです。感謝でいっぱいです。
『腰椎脊柱管狭窄症』のあなた!
ぜひ、コラーゲンとカルシウムを摂ってください。私のように回復できるかもしれませんよ!
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年3月1日(金)朝7時 曇り
外気温 10,6℃ 湿度63% 風有り
(きのうの最高気温16時14,3℃)
小屋裏 20,4℃
2F廊下21,9℃
1F居間21,3℃ 湿度39%
床表面 20,3℃
床下 18,0℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2014
-
2013年2月28日08:08
-
『100年住める家』逆転結露を防ぐ策が...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
やっと寒さも終わりのようですね。これからは春めいた日が出てくるでしょう。いいですね!
しかし気温が急に上がると困ることが起きます。
それは冬の寒さで冷えきった家の部材に、湿度の高いあたたかい外気温が触れると逆転結露を起こすことがあるからです。
例えば、あなたもこのような経験ありません?
外トイレなどのタイルに、“ムッ”とするようなあったかい雨が降った後に“露”が浮いているのを見かけたことがありませんか?
外気温が上がっても、この時期、タイルの中はまだ冬の寒さのままです。芯まで冷えきっているため、あたたかい湿った空気に触れると逆転結露が発生します。
その見える結露なら、まだなんとかなりますが、見えない所の結露が問題なのです。
見えない所とは、床下・壁内などです。ここに結露しますと、腐朽菌が発生し家を壊す原因になります。耐久性と健康に大いに関係してきます。
また室内に於いてはカビの発生につながります。カビが発生すれば、次にダニが繁殖します。
いずれにしても、結露は大変厄介な問題を引き起こします。
いい家とは、『結露しにくい家』でしたね。
つまり、空気溜まり、湿気溜まりを起こしにくい家が“いい家”なのです。
その点、オススメしている『住み心地一番の家』には、床下が湿気にくい、壁内も湿気にくい仕組みがあります。
それは空気の通り道、二重通気層です。
これらが『空気溜まり・湿気溜まり』を防ぐ働きがあるのです。
家が腐りにくい、長持ちする家になるのです。
『100年住める家』・・・この根拠はここにもあります。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月28日(木)朝7時 霧
外気温 0,9℃ 湿度84%
(きのうの最高気温15時13,8℃)
小屋裏 20,6℃
2F廊下21,5℃
1F居間20,7℃ 湿度39%
床表面 20,3℃
床下 17,6℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2013
-
2013年2月27日08:13
-
みんなを笑顔にする年中快適温度のある家
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
「家中が、いつでもどこでも暖かい」
これは輻射熱による“お陰”だと、きのうお伝えしましたね。
だったらそれは、次の何につながるのでしょう。
『年中平均した快適温度のある家』
につながります。
外気温は、氷点下から灼熱の暑さまで激しく変化します。
ところがオススメしている『住み心地一番の家』では、室温の変動幅が10℃か11℃ぐらいしかないのです。
一年を通じて本当に温度変化の少ない家なのです。
これが入居されたみなさんが、とっても喜んでくださっている理由です。
入居された方からは、
「これは住宅革命だ~」
という人さえあります。
『家の概念を根底からくつがえした次世代を代表する家』
これは本当です。
あなたもモデルハウスの玄関ドアを開けみてください。
そして、どうぞ中に入ってください。
どうです?
誰でも、必ず笑顔になる『住み心地』があるでしょう?
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月27日(水)朝7時 曇り
外気温 3,9℃ 湿度76%
(きのうの最高気温16時8,3℃)
小屋裏 20,0℃
2F廊下21,2℃
1F居間20,7℃ 湿度39%
床表面 20,3℃
床下 17,5℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2012
-
2013年2月26日10:07
-
『子供さんたちが走り舞う』輻射熱の暖かさ
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
『子供さんたちが走り舞う』
それには理由(ワケ)があります。
きのうのブログの続きです。
子供さんたちが、“ドカドカ”と一二階を走り回っています。しかも素足で軽装で。中には汗ばんでいる子もいます。
外は雪なのに・・・。
このような現象は、どうして起きるのでしょうか?
モデルハウスには、外は雪でも家中ほぼ20℃以上の暖かさがあります。けれど普通の家の場合、20℃では寒くて動きにくいでしょう。
失礼ですが、あなたはこのようなことが、なぜ起きるのかおわかりですか?
これが、今までの家には無かった『輻射熱による暖かさ』なのです。この暖かさを、今多くのみなさんが求めています。
でも最初、“言葉”で説明してもなかなか理解されません。
けれど一度でも“体感・体験宿泊”をされれば、一瞬にして、みなさんはその暖かさの虜になってしまわれます。
家全体に、いつでもどこでも優しい暖かさがある家なのです。
どのような人でも一歩玄関に入れば、必ず笑顔になります。これは事実です。
この優しい暖かさが、みなさんを笑顔に変えてしまうのです。
この快適に暮らしを、あなたも一度見てみませんか?
もう既に住んでいらっしゃるお客様宅をご覧になってください。そして表情を見てください。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月26日(火)朝7時 晴れ
外気温 0,0℃ 湿度57% 薄氷
(きのうの最高気温14時4,0℃)
小屋裏 19,7℃
2F廊下20,9℃
1F居間20,5℃ 湿度38%
床表面 20,0℃
床下 17,2℃ 湿度48%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2011
-
2013年2月25日08:31
-
「どうせなら、暖かい“いい家”が欲しい」
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
「どうせなら、暖かい“いい家”が欲しい」
これは、きのうの午前午後共に来られたお客様の共通した言葉です。
どちらも2時間以上の滞在でした。
そして、
「こんなに家中が暖かいなんて、とってもいいですね!」
と、奥さん。
一方子供さんたちを見れば、いつの間にか靴下を脱ぎ、上着も脱ぎ捨てて走り回っておられます。
畳の上で、板場の上で、好きなように遊んでいるその姿をやさしい眼差しで見ておられました。
そのお子さんのほっぺは、まるでりんごのように真っ赤になっていました。中には汗ばんでいるお子さんさえあります。
「家では、こんなに走り回るってことはありません。ホームコタツにうずくまっています。
私も家では、もっと衣服を多く着込んでいます。寝る時は靴下を履いて寝ているんですよ!
笑われるかもしれませんが、それほど今のアパートは寒いのです。こんな暖かい家だったら、みんなきっと喜ぶでしょうね」
お客様たちは一応の話しが終わって、玄関から一歩外へ出られた時、
「わぁ~寒い。まだ雪も降っている!」
そう言いながら、背中を丸めてお帰りになりました。
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日共、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月25日(月)朝7時 晴れ パラリ雪
外気温-2,5℃ 湿度45%
(きのうの最高気温13時2,3℃)
小屋裏 19,1℃
2F廊下20,3℃
1F居間20,3℃ 湿度38%
床表面 19,9℃
床下 17,1℃ 湿度48%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマに何か一枚羽織れば十分動けます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2010
-
2013年2月24日08:34
-
『基本性能』だけは入れてください
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
今朝の丹波市の風景です。積雪5センチ程です。
きのうの第118回無料家づくり勉強会には、親子の参加者と、その後若いご夫婦の参加がありました。
親子(母と息子さん)で参加された奥さんは、大変熱心に家づくりを勉強されていました。
こういった方には、つい私も力が入ります。出来る限りの応援がしたくなりますね。
これまでいろいろと見て来られているようで、私が“こだわっている基礎”にも強い関心をお持ちでした。
そこでもう一度完全基礎外断熱の効果と、災害にも強い基礎の仕組みを説明させていただきました。
私は、“いい家”とは、
◇100年住める家
◇病気になりにくい家
◇“ほっ”と出来る住み心地
が揃った家だと思います。この中の一つが欠けてもダメです。
勉強会の後、モデルハウスの居間にある堀こたつに案内しました。
「わぁ~こんなのいいですね。
あれ?畳が冷たくない!
んん~、家中がどこも暖かいというのは、とっても気持ちがいいものですね。
こんな家が欲しかったのです。
日頃、上郡さんがおっしゃている『基本性能』だけは、私も外したくないです。
改めて出てきますから、その時はよろしく」
と言って帰られました。
きょう日曜日は、午前午後とも、間取りの打ち合わせに来られる若いご家族があります。
“いい家”が欲しいあなた!
本物の時代ですよ!
明笑塾 第119回無料家づくり勉強会
テーマ 『30%』
日時 平成25年3月16日(土)・17日(日)両日とも、構造見学会と同時開催いたします。午後2時からです。
体温が1℃下がると、免疫力は30%落ちるそうです。
あなたが選ぼうとしているその家、体温を上げる暖かい家にする仕組みがありますか?
『気密・断熱・換気』はもちろん、それ以外に『室内湿度を下げる』・『足元を冷やさない工法』などが必要です。
高気密高断熱住宅から、さらに一歩進んだ、あなたの健康を護る新しい家づくりを習ってみませんか?
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月24日(日)朝7時 降雪
外気温-0,5℃ 湿度53%
(きのうの最高気温16時5,5℃)
小屋裏 19,3℃
2F廊下20,8℃
1F居間20,5℃ 湿度38%
床表面 19,9℃
床下 17,1℃ 湿度48%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、パジャマの上に一枚羽織るだけで過ごせます。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2009
-
2013年2月23日08:19
-
「この家にしてよかった」この思いをかみ...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
きのう、入居10日目の西脇モデルハウスの廣田様から、このようなメールが届いていました。原文のままお届けします。
2月12日に入居しました。新築の家は水分が抜けていくので、寒いのが当然と思っていました。
『ソーラーサーキットの家』は格が違います。「とにかくあたたかい」のひとことです。
1、2階とも約18℃、床下は14℃。外気温との差10℃以上ありますが結露もほとんどありません。
湿度も55%くらいで過乾燥もなく、入居以来快適に暮らしています。私たちの選択が正しかったことを実感しています。
前の家、借家で「さむい、さむい」連発していた妻はこの言葉を忘れてしまったようです。
ふとん、着替えも室温と同じなので入居した夜から、湯たんぽもせず朝着替えるのも全く苦にならない様子。パジャマの上に一枚羽織るだけで台所に立っています。
母は電気を入れないホームごたつに足を入れ、電気毛布をアンカにかえ「中」で寝ています。
トイレの扉以外はすべての戸を開け過ごしていますが足元が冷えることはありません。僕はスリッパをはくのを忘れたり、風呂をあがって寝るまでパジャマのままでいますが、全く寒さを感じません。
新築入居10日目とは思えぬほど室内は暖かいのです。ほかの家ではこんなことは不可能でしょう。
『ソーラーサーキットの家』の実力はすごい!これほどまでとは思ってもみませんでした。
2~3年経って本来の性能が出た時にはどうなるのでしょう。床を素足で歩け、休日にはパジャマ姿で過ごせると思います。
梅雨~夏も湿度55%ほどになるのでクーラーは不要かもしれません。
きびしい季節も快適に暮らせる家。これが『ソーラーサーキットの家』のもっとも得意とするところです。
「この家にしてよかった」この思いをかみしめているところです。
いい家が欲しいあなた、ご参考に!
明笑塾 第118回無料家づくり勉強会
テーマ 『こんな家があるなんて!』
日時 平成25年2月23日(土)午後1時30分~3時30分
前回の見学者50組を超える完成見学会でも、ほとんどの方が「こんな家があるなんて!」と驚かれていました。
それは玄関に入った時の暖かさの違いなのです。
暖房器具からの直接的な暖かさでない、間接的な輻射熱による暖かさに驚かれているのです。
「このような温さの家、初めてです、どうして?」
の質問が多かったです。
その質問に応える仕組みを、モデルハウスを使いながらご説明いたしましょう。
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月23日(土)朝7時 小雨
外気温1,2℃ 湿度78% 霧
(きのうの最高気温16時7,8℃)
小屋裏 19,6℃
2F廊下20,2℃
1F居間20,4℃ 湿度38%
床表面 20,0℃
床下 17,1℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、家中ほぼ同じ暖かさがあります。動きやすいです。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2008
-
2013年2月22日09:00
-
訪ねてきた人と、妻との会話
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
「えっ、家中がどこも温いんですか?」
雪が“フワリフワリ”舞い落ちる寒いきのうの出来事。
その人はモデルハウスを見に来られていたわけではありません。しかし本来の用事をそっちのけで次々と妻に質問されているのです。
「昼も夜も温いんですか?へぇ~
暖房器具は?
えっ、蓄熱ストーブ?
なんですかそれは!
エアコンも使われるんでしょ?
エアコンを使わない?夏場だけ?1台だけ?
石油ストーブは?
使わない??
風呂が寒くない?
パジャマ姿で過ごせる?
冬用パジャマが要らない??」
このような驚きと質問の声が玄関にありました。妻と30分ほど交わされていたでしょうか。
私は仕事をしながら黙ってそれを聞いていました。
残念ながら、まだ全室対応型住宅を知らない人が多いですね。
明笑塾 第118回無料家づくり勉強会
テーマ 『こんな家があるなんて!』
日時 平成25年2月23日(土)午後1時30分~3時30分
前回の見学者50組を超える完成見学会でも、ほとんどの方が「こんな家があるなんて!」と驚かれていました。
それは玄関に入った時の暖かさの違いなのです。
暖房器具からの直接的な暖かさでない、間接的な輻射熱による暖かさに驚かれているのです。
「このような温さの家、初めてです、どうして?」
の質問が多かったです。
その質問に応える仕組みを、モデルハウスを使いながらご説明いたしましょう。
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月22日(金)朝7時
外気温-1,7℃ 湿度67%
(きのうの最高気温16時3,4℃)
小屋裏 18,7℃
2F廊下20,3℃
1F居間20,0℃ 湿度38%
床表面 19,2℃
床下 16,9℃ 湿度47%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、家中ほぼ同じ暖かさがあります。動きやすいです。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2007
-
2013年2月21日10:37
-
風呂場だけをリフォームしても、家自体が...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんある家》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
「今朝、新聞に入ってた、あんたところのチラシを見たんや!
その構造見学会に行こうと思うんやけど、道を教えてくれへんか?」
この電話が、最初の出逢いでした。
その電話の声の持ち主が、きのう行われた建前のお施主様であります。兵庫県三木市にお住まいの、とっても人柄のいい70歳前半のご夫婦です。
前日までの雪と雨の悪天候が晴れ渡り、ウソのような好天気に見舞われました。
先代さんが長く米屋をされていたそうです。築120年過ぎた井戸が二つもある大変立派な家でした。
ですが、
「風呂場が寒い。家が寒い。何とかならんか?」
が始まりで、最後には建て替えになってしまったのです。
私どもの見学会に、幾度も参加されました。
「なぜ風呂場が寒い?」から、「どうすれば、暖かい “いい家”になるのか?」を順追って私は説明させていただきました。
そして幾日か過ぎたころ、
「風呂場だけ暖かくしても、意味がないな~
暖かい風呂から上がっても底冷えするような家では、リフォームした意味がないしな~」
になったのです。
そして、きのうの建前です。
このような「寒い家を暖かく・・・」の相談が多いです。
確かにリフォームでも暖かい家にできます。しかし、“暖かい家”になっただけに気をつけなければいけない幾つかの注意点があります。
“暖かい家”になれば、温度差が必ずできます。そしてそこに弊害も発生します。結露です。
次に、空気溜まり湿気溜まりをつくらない家づくりが大事です。そして忘れてはいけないシロアリ対策。
それらの対応策を十分に知る必要があります。
『◯◯そっくりさん』だけでなく、これらの条件が織り込まれていなければいけないのです。
まずは、いい家づくりを学んでください。とっても大事なことですから。
明笑塾 第118回無料家づくり勉強会
テーマ 『こんな家があるなんて!』
日時 平成25年2月23日(土)午後1時30分~3時30分
前回の見学者50組を超える完成見学会でも、ほとんどの方が「こんな家があるなんて!」と驚かれていました。
それは玄関に入った時の暖かさの違いなのです。
暖房器具からの直接的な暖かさでない、間接的な輻射熱による暖かさに驚かれているのです。
「このような温さの家、初めてです、どうして?」
の質問が多かったです。
その質問に応える仕組みを、モデルハウスを使いながらご説明いたしましょう。
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年2月21日(木)朝7時 晴れのち曇り
外気温-1,1℃ 湿度40%
(きのうの最高気温15時6,2℃)
小屋裏 17,7℃
2F廊下19,9℃
1F居間19,9℃ 湿度38%
床表面 18,9℃
床下 16,9℃ 湿度47%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、家中ほぼ同じ暖かさがあります。動きやすいです。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2006
-
2013年2月20日11:46
-
『全室対応型住宅』って、こんなにスゴイ...
《あなたの人生を変える“理由”がたくさんあります》
★住環境アドバイザーの上郡清政です。
あなたの“いい家”づくりの参考になれば!
『全室対応型住宅』
失礼ですが、あなたはご存知ですか?
また“ぬくい家”といえば、あなたはどのような“暖かい家”を想像されるでしょう?
私どもの見学会で毎回みなさんが驚かれるのが、寒いというところが無いってことです。
玄関に入られて、
「ぬくい~」
が第一声です。
たぶんみなさんの家では、暖かくするのは使う部屋だけで、一歩出た廊下まで暖かくするという感覚はお持ちでないだろうと思います。
また“廊下まで暖かくする”っていうその行為は、“もったいない”の潜在意識があるように思います。
では、『全室対応型住宅』にすれば、一体何が起きるのでしょうか?
その前に、あなたの家、
「朝起きる時、“スッ”と何の抵抗もなく起きられますか?」
「吐く息が白くありませんか?」
「窓は結露でベタベタになっていませんか?」
「畳が冷たくないですか?」
「着替え衣装が冷たくありませんか?」
中には起きる前に部屋を暖めている。そして着替え衣装をストーブで暖めてから着る。
このような人も、いらっしゃるのではないでしょうか。
オススメしている『住み心地一番の家』では、それらの行為がまったく必要ないのです。
夜中であっても、廊下・トイレ・寝室も、まったく寒くありません。“ヒャッ”とする冷たさはどこにもないのです。
家中いつでもどこでも、ほぼ20℃あります。
寒い時、風呂に入るのが億劫だという人もあります。驚きです、オススメの家は脱衣場も寒くありません。
さらに浴室は脱衣場以上に暖かいのです。これはとってもうれしいですよ!
このような魔法のような家が、いいえ魔法の家ではありません。事実です。今はあるのです。
寒さを感じない家は、そりゃ~とっても動きやすいのです。なんの抵抗感もなく家中動ける家って、ほんと“ラク”ですよ!
部屋間、家の上下間の温度差がほとんどない全室暖かい家。
あなたも一度、これらをモデルハウス・既にお住まいされているお客様宅で体感してみてください。
どのような美味いものを召し上がるより、そりゃとっても楽しく、つい自然に笑顔があふれてきますよ。
明笑塾 第118回無料家づくり勉強会
テーマ 『こんな家があるなんて!』
日時 平成25年2月23日(土)午後1時30分~3時30分
前回の見学者50組を超える完成見学会でも、ほとんどの方が「こんな家があるなんて!」と驚かれていました。
それは玄関に入った時の暖かさの違いなのです。
暖房器具からの直接的な暖かさでない、間接的な輻射熱による暖かさに驚かれているのです。
「このような温さの家、初めてです、どうして?」
の質問が多かったです。
その質問に応える仕組みを、モデルハウスを使いながらご説明いたしましょう。
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
今朝は早朝より出掛けましたので、データーがとれていません。
平成25年2月19日(火)朝7時
外気温――℃ 湿度――%
(きのうの最高気温――時――℃)
小屋裏 ――℃
2F廊下――℃
1F居間――℃ 湿度――%
床表面 ――℃
床下 ――℃ 湿度――%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
外は雪でも、家中ほぼ同じ暖かさがあります。動きやすいです。
《モデルハウス開設のお知らせ》
今回『住み心地一番の家』を建てられた兵庫県西脇市鹿野町817ー1の廣田彰三様ご夫婦と、大変なご縁をいただくことになりました。
今後その廣田さんのご自宅を、『住まいの権』の西脇モデルハウスとして使用させていただくことになったのです。
いい家が欲しいあなた!
丹波市柏原町北山290にある11年目のモデルハウスと同様に『体感・体験宿泊』ができますよ!
お気軽にご活用ください。
西脇モデルハウス 0795-22-7026
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO2005