パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2014-10-16 10:32
見出し
間取りに何を優先する?
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_2763.html 間取りに何を優先する?への外部リンク
記事詳細

ほぼ間取りが固まったK様邸。
今は窓のサイズや位置に悩まれています。

K様の最初のご要望として、
● 広いリビングにゆったりしたソファを置く
● シューズクローク(内玄関)
● リビングに収納
などなど。

K様から最初に伺ったソファのサイズは
幅2200×高さ700×奥行き1700のカウチソファ。

間取りに何を優先するのか

現在はアパート暮らしなのでこのソファはお持ちではないのですが、
新居のリビングにはこういうソファを置きたいと言われていました。

なので、このサイズが置けるようにプランさせていただきました。

すると、ご主人がシューズクロークをなくしてもいいから
リビングを広くしたい!
と。

少し間取りを変えてリビングを広くしたのですが
今度はリビングの出入り口にソファが重なる感じになってしまって
ソファの幅が2000くらいしか取れなくなりました。

ソファのサイズについて色々と悩まれた結果、
それならリビングの収納を削ってもいいから希望のソファを置きたい!と。

結果、広いリビングに好きなサイズのソファが置ける事になりました。
全てのご要望が反映できるといいのですが
予算や敷地の都合で、無理な場合も多々あります。

K様邸のLDKは本当に広いです。
LDK22帖+吹き抜け。
それに開け放す事ができる4.5帖の和室がついています。

シューズクロークやリビングの収納は犠牲になりましたが、
K様ご夫婦の理想の家になると嬉しいです♪