パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-12-20 16:30
見出し
住んでるおうち見学会
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_2579.html 住んでるおうち見学会への外部リンク
記事詳細

現在開催中の『住んでるおうち見学会』ですが、
昨日は生後7ヶ月と8ヶ月の赤ちゃんを連れたママさんが2人。
今日は4ヶ月の赤ちゃん連れのママさんが1人来てくださいました~。

我が家の勝手口は非ファース仕様で冬は寒い!
床も冷たいので、ファースとの違いを実感していただくには最適な場所♪

その勝手口に一歩入って「あ~、実家がこんな感じです。」と言われていました。
皆さん、今はアパート住まいなので、普通の一戸建てに比べると
そんなに寒くないようです。

家事ラク室を見ていただくと「これいいわぁ。友達が新築して2階に大きなウォークイン
クローゼットを作ったけど、衣類を持って上がるのが
面倒臭くて失敗した...って言ってました」
と言われてました。

ぽかぽか~特にアパート暮らしをされている方は
平屋と同じ状態ですので、
一旦家の中に入ると階段の上り下りが
ありません。

それが一戸建てになり、一日に何度も
2階へ上がったり下りたりするとなると
ついつい面倒になって「次に上がる時に
持って上がろう」
という衣類が階段に山積みに
なったりします。

昨日も今日も、前日に家事ラク室に干した
洗濯物を触ってもらって乾き具合をチェック
してもらいましたよ。

ジーパンや綿100%のトレーナーなどは
一晩でスッキリ乾きませんが「それでも
ここまで乾くんですね」
と言われていました。

写真は超ゴキゲンな4ヶ月の赤ちゃん。
井上があやしてます。

抱っこされてたら割と誰でも平気で、顔を見てはニコニコと笑ってくれて可愛い~♪

でも、帰り支度で上着を着せようと思ったママさんが赤ちゃんを畳に寝転ばせた瞬間!

赤ちゃんの表情が見る見るうちに曇っていって「うえ~ん」と泣き出しました。

ママさんは抱きっぱなしで腰がイタイそうです。
お疲れ様です。