篠山市古佐で施工中の「OO様邸新築工事」は順調に進行しています
「木材利用ポイント」の看板も設置しています

見えなくなる部分にも気を配って仕事しています
瓦葺きのサンは縦桟工法といって風害に強い施工です(縦横にサンを打ってます)
瓦1枚1枚にステンレスビスを打って固定しています

サッシの周辺はタイベック透湿防水シートを施工し
先行防水シート・や防水シートを施工しています
今後通気胴ぶちの上に杉板のモルタル下地をしますが
さらにアスファルト防水シートを施工した上モルタルを塗り
弾性リシンを吹き付けます まだ大分工程があります

閑話休題(それはさておき)秋の夜長は読書三昧です
吉川英治著 「新書太閤記」全11巻と 親鸞全3巻と参考書を
2ヶ月で読破しました
今は司馬遼太郎「空海の風景」 2巻に挑戦しています
高野山真言宗のお寺を建てさせてもらってますので
まず空海を知ってそれから 高野山にお参りし
工事の安全と立派に完成することを祈願します。