パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-7-4 18:14
見出し
洗濯部屋2
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_2484.html 洗濯部屋2への外部リンク
記事詳細

昨日悩んでた洗濯部屋
こんなん、できました~。

洗濯部屋

階段下のスペースも入れると、4帖の広さです。

①は洗濯部屋~LDKに出入りする戸
②は洗濯部屋~廊下に出入りする戸
③は洗濯部屋~洗面脱衣室に出入りする戸
④は洗面脱衣室~廊下に出入りする戸

赤い矢印のようにグルグルまわれる間取りとなっております。

階段下には蓄熱暖房機とハンガーパイプを設置。
タンス置き場も確保しています。

そして天井に洗濯物を干す竿(ホシ姫サマ)を付けます。

蓄熱暖房機があるので、洗濯物が早く乾くし、
洗面脱衣室の戸を開けておけば、入浴時もホカホカ。
まぁ、ファースの家は家中どこでも暖かいですが...。
それでもやっぱり熱源の近くは暖かいので♪

脱衣室には廊下からも出入りできるので、誰かが入浴中でも
洗濯物を干したり取り入れたりできます。
ちなみに洗面台は廊下にもう1つ設置しています。

兼業主婦にとって、この洗濯部屋は最大の魅力になりそうかな♪