パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2013-6-17 8:13
見出し
福井県と香川県へ
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_2471.html 福井県と香川県へへの外部リンク
記事詳細

昨日の日曜日は主人と2人で香川県へ行ってきました。
目的は『うどん』ではなく、子育ての話を聴きに...。

最初の予定では、家族みんなで遊びがてら行くつもりだったのですが、
やっぱり子どもは連れて行かない方がいい...という事になり、
その穴埋めに土曜は家族で福井県までお出かけ。

年に2回くらいは行っている『福井県こども家族館』です。
屋内の格安施設なので、天気も気にしなくていいし
家計にも優しい遊び場。

こども家族館

この日は多目的ホールに2万個の積み木が用意してあって
自由に遊べるようになっていました。

家族5人で積み上げて、170cmくらいまで積んだところで
お片づけの時間になってしまい、残念っ!
この後、一人ずつソーッと積み木を下の方から取り除いていって
3個くらい取ったところで全部が崩れました~。

...で、日曜日は香川県へ。
朝8時に出て、2時間のお話を聞いて、夜7時半に帰宅。
途中のPAで瀬戸大橋をチラッと眺めたのと、
お昼にうどんを食べたくらいで、あとはひたすら運転。

香川県

うどん屋さんは、会場に一番近い店で、たまたま道沿いにあったという理由で選びました。
これが当たりだったようで、小さな店でしたが
お客さんも多いし、家族経営のような店員さんも多くて
回転率もよくて賑わっていました。
私は『きざみぶっかけうどん』、主人は『肉うどん』を注文。
どちらも美味しかったです。
記念写真を撮ってるお客さんもいて、帰ってからネットで検索してみると
なかなかの有名店だったようです♪
こちらのお店→→→ 『手打ちうどん 渡辺』

肝心の子育ての話は、香川まで行った甲斐がありました。
先生がいわれるには
「ご夫婦そろって来られるケースは珍しいんですよ。
だから大丈夫!もう私にはトンネルの出口が見えています」との事。
こう書くと、なんだか宗教めいた話に聞こえますが、決してそうじゃありません(笑)

グッタリ疲れた土日でしたが、また気持ちを新たに頑張ります~♪