今年の五月は、日本本土の気候でさまざまな体験をさせていただいています。連休の3・4・5日と雪の降る青森八甲田スキーの体験から3週間後に、早や関西地方は梅雨入りだとか?!そんな、5月末の昨日。早くも、この冬に向けてのストーブの講習会と新製品の発表会です。当社で扱っていますストーブのメインの一つでありますベルギーのネスターマーティン社の輸入元ネスターマーティンジャパン主催の代理店会議が京都で行われ、当社からも私を含め4名が参加してまいりました。
「今薪ストーブの世界にも新しい風が吹いている」とあいさつに立った川上京阪エンジリアニング社長につづき、「世界的にも変革が見られる」と語ったネスターマーティン社クリス氏。この冬は、薪ストーブ業界にも面白い風が吹くかもしれませんね。
そこで早速日本では、「エコポイント」ならぬ「木材利用ポイント」という制度が!?・・各ストーブメーカーでは、現在関係機関に申請中です。7月より来年の3月末まで実施される予定です。薪ストーブを購入しようとしている皆様お楽しみに!
新製品御披露!
熱心に聴く当社社員、村岡氏!
皆熱心に質問しています!
煙突の取付の講習も!寸劇調の講習で面白かったです!
分解もその場でご披露です!
木材利用ポイント!おたのしみに!