HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
47 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 家づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-3-13 8:27
見出し
フローリングが反る理由?
リンクURL
http://blog.ogimoku.jp/?eid=1580255
記事詳細
前回の続きです。
反らないフローリングを生産するには、
結合水を抜かないといけません。
木材に含まれる水分量
を
含水率(がんすいりつ)
で表しますが
自由水が抜けた状態で
約30%
です。
木材が安定する含水率
(この状態を
平衡含水率
と言います)が
約15%
なので
自由水が抜けただけだと反る可能性が非常に高くなります。
ではなぜ、平衡含水率まで乾燥したフローリングが少ないのか?
理由は、
時間とコスト
です。
自由水を抜くのは、比較的簡単ですが
結合水は分子と結びついている水
なので
なかなか抜けません。
木材人工乾燥機でも
含水率を2%落とすのに数日
かかる事もあります。
反らないフローリングを生産するには、含水率を
最低でも12%以下
まで
一度、落とさないといけません。
そして、12%以下まで落とすと反らないフローリングが出来るかと言うと
実は、そうでもありません。
その理由は、次回に。。。