HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
102 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが 家づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-1-18 8:22
見出し
あすから講演。少し心配『腰椎脊柱管狭窄症』
リンクURL
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/sumainogon/40371672.html
記事詳細
《“家”の概念を根底からくつがえした次世代の家づくり》
【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。
平成25年1月18日(金)朝7時 小雪
外気温-1,2℃ 湿度66% 積雪1センチ 氷
(きのうの最高気温13時4,1℃)
小屋裏 18,8℃
2F廊下20,0℃
1F居間20,2℃ 湿度39%
床表面 19,8℃
床下 17,4℃ 湿度49%
蓄熱ストーブ14キロ 送風
通気層閉鎖 冬モード
外断熱・二重通気 ソーラーサーキット工法採用
【モデルハウスなう】
洗濯物を朝干せば夕方にはカラッと乾いています。イヤな臭いもありません。
☆住環境アドバイザー上郡清政です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今朝の兵庫県丹波市はこんなのでした。
あすから私は、広島県の(株)フジヒロ様の構造見学会で少しおしゃべりをさせていただきます。
ところが、一つ心配があります。
それは、今私は『腰椎脊柱管狭窄症』を患っているのです。もう20年以上毎日4~5キロ走っていたのですが、昨年3月、突如左足のふくらはぎに痛みを覚えたのです。
それでも、「これぐらいで・・・」と、そのふくらはぎを、時折さすりながらも走りました。
「どうせ少しの疲れが・・・」と、さらに走りを途中休みながら続けました。
けれどその後、“冷え”が、とてもこたえるようになりました。さすったり、足湯などをしてみました。でもあまり効果がありません。
いつか教えてもらった“お灸”を始めました。熱いです。それでも辛抱して続けるとしばらくは“ラク”でした。
それがいつか、それ以上の痛みになり左足全体にビリビリと“しびれ”が来るようになりました。歩けなくなりました。
妻に押し出され、病院嫌いの私はイヤイヤ診察を受けました。
整形外科医の先生は、「恐らく、腰椎脊柱管狭窄症だな!」の一言でした。早速紹介された県立病院で『MRI』を受けました。
そこはもう~地獄の20分間の『トンネル』でした。上向き姿勢がとても辛いのです。限界を感じ、「もう~ダメだ~」と握らされたスイッチを押すと、「ハイ、ちょうど今終わりましたよ~」でした。
その時、おそらく人に見られないほどの冷や汗状態だったと思います。終わって、やれやれでした。ほんと情けない私です。(苦笑)
と言いますのも、実は私は狭いところが大の苦手なんです。気が狂うほど狭い所がダメなんです。広いところがいいんです。床下など、とても入れません。
そしてその後、
一昨年『住み心地一番の家』を建てさせていただいたお客様(薬剤師)から、「コラーゲンとカルシウムを合わせて飲むと、きっと効果がありますよ!」と、教えてくださったのです。
そして同時に、コラーゲンとカルシウムをくださったのです。早速私は飲みました。驚きです10日ほど経つと、しびれが取れかけたのです。
これにはビックリです。整形外科の薬よりも効果がハッキリわかりました。
さらにビックリです。
「少し早めのクリスマスプレゼントですよ!」と、その薬剤師のお客様から、箱一杯分のコラーゲンとカルシウムが送られてきたのです。
こんなありがたいことはありません。とても助かりました。お陰様で今ではリハビリの回数も減り、薬がなくても過ごせるようになりました。
ただ、“冷え”がダメです。長時間の歩行もまだ無理です・・・。
ですから、あすから(1月19・20日)の講演活動が少し心配です。寒そうです。貼るカイロをいっぱい持っていくつもりですが・・・。
でもこのオススメの家は、間違いなく次世代の主流になる家です。
私は精一杯頑張ってご説明してこようと思います。
新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。
明笑塾 第115回無料家づくり勉強会
テーマ 『風呂の湯が熱源に!?』
日時 平成25年1月26日(土)午後1時30分
あなたに質問。
あなたの家では、風呂の残り湯はどうされています?
即、捨てています?
ところがオススメの『住み心地一番の家』では、その残り湯を翌日の再度湯を張るまで残しておいて湯たんぽ代わりに使うのです。熱源ですね。
ご家庭により違いはありますが、約180リッターの41℃ほどの残り湯を有効活用するのです。
これができるのは、基礎からの完全外断熱・二重通気工法だからとも言えます。工法で省エネに貢献しています。
さらにそれは、『足元が冷えない、床暖房の要らない家』の根拠とも言えます。
いい家づくりは、もう~こんなに進化していますよ!
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』
住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO1972