パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2012-11-5 16:12
見出し
京都丹波ロードレースに参加してきました。
リンクURL
http://yumenakai.blog107.fc2.com/blog-entry-592.html 京都丹波ロードレースに参加してきました。への外部リンク
記事詳細

こんにちわ(^o^)丿

私は11月3日(土・祝)に京都府京丹波町の『京都丹波ロードレース』(マラソン大会)に参加してきました。

京都と言っても篠山市本郷から車では約20分程で行ける所です。

この大会役員さんの中に当社のお客様がおられまして、少しながら協賛もさせて頂いています。

という訳で一度この大会に出てみよう!と思い、参加してきました。

種目はハーフマラソン、10キロ、5キロ、3キロ。

私は10キロの部に出場。


思っていたよりアップダウンが続いていてなかなかしんどかった~。

でも退院後の目標にしていた一時間をなんとか切ることが出来たのでまぁ良かったかな(^O^)

手術前
4月 日吉ダムマラソン10キロ  67分(自己ワースト)
6月 OTTYマラソン10キロ    62分

手術
7月

手術後
11月 京都丹波ロードレース10キロ  58分

と、順調に回復しています。走るのも随分楽しくなってきました♪

立派な競技場でゴールなかなか出来ない体験嬉しかったです!

CA3H07130001.jpg

ところで、篠山ABCマラソンの申し込みが過去最速の3日で定員オーバーで締め切られたようです(゜o゜)

私は11月1日の日付の変わった瞬間にインターネットで申し込みしたのですが、ネット回線が非常に混乱していましたので、これはすぐ定員いくなーと思っていたら予想以上に早かったですね。

でも篠山ABCマラソンは制限時間5時間の厳しい大会でシーズンの終わりにある事もあり、お祭り的な東京マラソンや大阪マラソンと違い、真剣なランナーさん達の勝負レースになっていることが多いので抽選式にならない事を願います。

私も大会まで完走目指して真剣にトレーニングしたいと思います!