パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2025-3-11 16:23
見出し
エンドマッチ加工とは
リンクURL
http://ogimoku.jp/%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%81%e5%8a%a0%e5%b7%a5%e3%81%a8%e3%81%af/ エンドマッチ加工とはへの外部リンク
記事詳細

 

 

杉床すぎもくエンドマッチ加工中です。

 

 

 

 

 

 

 

エンドマッチ加工とは、フローリングの縦方向に実(さね)加工を入れる加工です。

 

 

 

 

エンドマッチ加工のメリットとは。

 

①縦方向に実(さね)を入れる事で縦方向の施工性が格段に上がります。

工務店様にエンドマッチ加工無しのフローリングと施工性を比較して頂いたところ

作業性が2割以上アップしたと嬉しい言葉を頂いています。

 

②持ち運びがとても楽。

フローリングの長さは4mが多いですが、エンドマッチは(1.97mと1.82m)なので

持ち運びがとても楽で取り回しもやりやすいです。

 

③加工精度

杉床すぎもくは、丸太選別・製材・中温乾燥・養生・加工を全て弊社で一貫して行っています。

職人の技術で、加工精度が高いのはもちろん、木材に優しい中温乾燥、乾燥後の養生期間を最低でも1か月以上取るので、最後まで施工がやりやすく、施工後もほとんど反り・曲がりが発生しません。

 

 

 

 

 

 

 

杉の赤身部分だけを厳選したFグレード(赤身 節有化粧材)

 

 

 

 

杉床すぎもくは、15mm、30mm、39mmの3種類の厚みが有り

等級も色々と取り揃えております(^-^)