社会福祉学部社会福祉学科卒の、あーです。
そして、社会福祉士とか持ってたりします。
ただ、もう20年近く前の話ですが。。。汗
昨日、おとといは地元の神社の行事&準備。
「茅の輪くぐり」てやつです。
写真は祀りのあとですが。
茅の輪くぐりは本来、無病息災や厄除け、家内安全を願う行事らしく、
神主さんいわく、新型コロナウィルスのような、いわば疫病にはアマビエよりも、茅の輪くぐりが祖。
らしいです。
ということ、雨に降られつつ、茅の輪づくりからやってました。
しかも、同じような地区なのに、2つの神社の役をしてるので、あっちでもこっちでも、と。
これで大丈夫だろうー。 コロナこのやろう。
さて。そんな四連休の直前に発表された製図課題。
「高齢者介護施設」
また、曖昧な。。。苦笑
高齢者をメイン利用者の施設の過去問としては、、、
H23 : 介護老人保健施設。
H27 : デイサービス付き高齢者向け集合住宅
あと
H11 : 高齢者施設を併設した集合住宅
てとこみたい。
H11の高齢者施設は課題文中に
『デイサービス(日帰り介護)及びショートステイ(短期入所生活介護)』、
て書いてあるけど、用途は集合住宅(共同住宅)。
H23は、いわゆる『老健』、介護保険法で定められてるやつ。
H27 はデイサービス付き高齢者住宅。
当時?の流行りのサ高住、とはちがう。
サ高住の『サービス』と『デイサービス』は2文字だけ(デイ)の違いじゃない。
施設としては、H11と同じかんじ。
てことは用途は集合住宅(共同住宅)
今年の課題の中に「特別特定建築物~」てのがあって、
てことは「特定建築物」じゃないてことで、
てことは、『9 .老人ホーム、身体障害者福祉ホームその他これらに類するもの( 主として
高齢者、障害者等が利用するものに限る。)』なわけで、
てことは、用途が共同住宅ではない建物という、ことかな?
んで、居宅サービスと居住施設の部門があるってことは
通所部門と、入所部門があるんだろうな、と。
で、通所部門に大空間が要求されて
入所部門に1~4人部屋が要求されるのかなあーー
なんてことを軽く推測してました。
深く推測しても、あんまり意味なさそうだし。
というところで、さ、作図作図ー!!
長くなったけど、茅の輪のご利益ありますように★★