講習会に備えて朝勉したら講習会参加がギリギリになった、あーです。
初めての講習会以来の最後尾。。。
しかしまあ、それもそれで景色がかわり、多少は刺激的でした。笑
さて、前フリの通り(笑)法規3の講習会参加してきました。
建築協定、都市計画法、建築士法、耐震改修法、バリアフリー法とか。
そっか、業法なかったな。
都市計画法は、去年もまあまあやり込んだ。
と思ってたけど、まだまだやー。
というか、今はまだまだ中途半端と実感。あやしい分野です。
耐震改修法は、令の6条と8条の2の扱い。
特に幼稚園、こども園の。500㎡と750㎡。今日は(最近多いけど)決め打ちでキーワード検索「幼稚園」
イン 耐震改修法。笑
23283 → ×
「建築物の耐震改修の促進に関する法律」に基づき,所管行政庁は,階数が2で,かつ,床面積の合計が500㎡の保育所について,必要な耐震診断又は耐震改修が行われていないと認めるときは,その所有者に対し,必要な指示をすることができる。これが
令6条と令8条の2の違いのとこですね。
もう一歩ひくと、
法14条と15条の違い。
さらーにもう一歩引くと、
「
所有者」のやること(努力)と「
所管行政庁」のやること(助言、指示とか)。
ここは去年の講習会で電球が点灯するがごとく、記憶できました。
が、今年はついさっきまで埃にまみれてました。苦笑
さあ、もっかい整理します。
あと、今日の講習会で学んだこと。
問題とか解答とか法令集とかではなくて。
「瞬殺で〇は危険」
「瞬殺(過去問判断とか数値とか)で☓はOK、〇は危険。出題の仕掛けがいつもと違うこともある」つまり「はい、これマルやーん」なんて、
思い込みから簡単な判断をしたときほど、
ケアレスミスするということ。
確かに、これ、僕の解答(良くない時の)の癖!
『正しいものを選びなさい』的な。
丁寧に冷静に。がんばろう。
もうすぐ5月!!