パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2019-3-8 21:31
見出し
DAY123 光を消してください
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-125.html DAY123 光を消してくださいへの外部リンク
記事詳細
現場の記録カメラは専らiPhoneの、あーです。
数年前までは小さなデジカメ持ってましたが、
いつからかiPhone(スマホ)の方がよっぽど高画質ということに気づき、
PCへの転送も楽だし、なんせ荷物が減るし!

なんですが、竣工写真のアルバムとか作ることになると
カメラ(iPhone)のせいというか、僕の技術なのか、
いろいろ不具合が起きます。

なので、市内の写真屋さんに頼むのですが、
今回は設計士さんのおススメさんに依頼しました。

いつものカメラマンは大きなデジカメで撮ってますので、
後ろから構図とかアングルとか「へ~え」と見てるのですが
今回は。。。デジカメじゃなかった!
昔ながらの!?ていうと誤解があるのかもしれませんが
(なんせカメラには明るくないので。)
カメラ?が構造むき出し!
暗幕被って、シャッターみたいなの押すタイプ!
風貌もなかなかインパクトあり!笑
camera.jpg

そんなカメラマンさんに、
「監督さーん!! 光、消してください」
とご注文を受けまして。
塗装の補修が間に合わなくて、シャッター下から陽が射してたんです。
写真の感じ。
で、この写真とちがうアングルの時に例のお願いが。
なんとか外部にモノおいて遮断すると、
「おぉぉぉけっっいいい!」とかなり大きなOK、いただきました。笑

さて、ということで、過去問検索「光」は308問。
お、今日は3/8ですが。笑
環境で「反射」にしてみます。

30013
光幕反射は,机上面の光沢のある書類に光が当たる場合等,光の反射によって文字等と紙面との輝度対比が大きくなる現象である

あれ、見覚えあるな、この問題。
きっと今までのブログのどこかにおるな、これ。笑
【※追記 DAY63 幕の内 → 光幕反射で検索してました】

カメラマンさんに輝度が影響したのか、光束なのか、照度なのか、
僕にはわかりませんが、出来上がりは楽しみです。笑

カメラはじめてみようかなーーーー。
いや、まずは学科とっぱ!!