パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2019-3-4 0:07
見出し
DAY118
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-120.html DAY118への外部リンク
記事詳細
朝ごはんのサラダにドレッシングのつもりでソースをかけてしまった、あーです。涙
そして気づかれないように食べました。笑

さて、本日も合格物語講習会、「構造文章1」でした。
この分野に限らず、合格物語2年めなので、
同じ分野の講習会への参加も2回目です。

去年から馴染みの顔もあれば、今年から見る顔もあり。
来年は、講習会でる必要がないようにしよう。。。

さて、今日の分野は「耐震計算フロー」や「荷重・外力」。
個人的感想ですが、合格物語(ウラ指導)の講習会は、
回数は少ないけれど資格学校の講習とは、全然違う切り口だし、
すごく染み込んでくる。
というか、やる気がでる。わかった気になる。(気!?笑)

ということは、去年の1発目から感じていて、
去年はその魔法を期待しすぎてたのかもしれない。
講習会に出ればなんとかなる、みたいな魔法を。笑

もちろん出ないより出た方が良いのだけど、
今年は、今のところ事前の準備をたっぷりしている。
分野の過去問を解いて、疑問質問ノートを作って。
疑問を事前に持って受講することで、
講師の言葉、内容の受け取り方がやっぱり違う。だいぶ違う。
と感じている。
shitsumon.jpg
こんな感じに、赤字で解決したことを書き加えてみたり。

予習が大事。そんなん当たり前やん。小学校?中学校の頃から言われてたやん。
と、我ながら思ってるけど。笑

ということで、本日の構造文章題。
相変わらず難しい言葉が並んでやがります。苦笑

去年、講習会の進行スピードもですが、内容に息切れした記憶が。
でも、今年はついていけた!! いい感じ。笑
演習問題も、去年の6月に解けなかったところもすんなりと。
まあ、初見ではないからかもですが。
IMG_2704.jpg

(今の自分には)やっぱり、ノーガードで講習会に行って
ゼロの頭に、新しい知識や考えを増やす学び方より、

可能な限り準備や練習して、
講習会で最後のコツを学ぶ、みたいな。
昔習っていた習字のお稽古みたいな。
前に座る先生の、朱色の筆で、「もっと跳ねる、きちっと止める」みたいなのを書いてもらうような。

違うか。笑

とにかく、今日はついていけたぞ。
息切れしなかったし、?が飛びまくることも少なかった。
(無いことはなかったけど、それはマニアック問題だったし)
おー、ちょっと自信ついた。笑

が、合格レベルはきっとまだまだ。涙
調子に乗らず、がんばろうっと。

土日たくさん勉強タイムを取った分、明日からの仕事がドキドキですが。