パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2019-2-18 21:13
見出し
DAY105 フリーアクセス
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-107.html DAY105 フリーアクセスへの外部リンク
記事詳細
access(アクセス)て知ってますか?
語彙ではなくて、キーボーディスト浅倉大介とボーカリスト貴水博之による日本の音楽ユニットのことです。
片方と読みが同じな、あーです。笑

この二人、それぞれ所属事務所、違うらしい。へーー。

さて、現場では本日、フリーアクセスフロア施工。

事務所、会議室、応接室など上下階合わせて200㎡ちょい。
元気な7人チームがほぼ1日で設置しおわりました。

IMG_2604.jpg
墨だしして、束を並べて

IMG_2613.jpg
配線をあちこち振りつつ、パネルを並べて、

IMG_2619.jpg
ほい、完了。的な。

*****
【追記】
仕上げのタイルカーペット。目地は重ねません。
IMG_2626.jpg
*****

ということで、過去問題を「フリーアクセスフロア」で検索すると
設備に計画に、施工に。わおー。
あちこちからアクセスが。苦笑

28142
事務室内のフリーアクセスフロアの高さを,100mmとした

うんうん。だいたい10cm。改修では5cmのものもあるらしい。

ですが!! ですが!!

30132 → ×
床吹出し空調方式は,事務所等で利用され,冷房・暖房のいずれにおいても,居住域での垂直温度差が生じにくい

【解説】
「床吹出し空調方式」とは,OA機器等の配線ルートである二重床を利用して,床面から空気を吹出す方式であり,
OA機器の配置の偏りや変更等に対応しやすい。
ただし,冷房運転時は,低温の空気が床から吹出し,居住域での垂直温度差が生じやすい欠点がある。


問題自体はバツで、内容は解説の通りですが、
こうやって床吹出し空調と兼用する場合は、30cm程度にするんですよねー。

まだ出題されてませんが。笑

僕の知識もフリーアクセスできるようにしたいなー。笑