パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2019-2-11 23:40
見出し
DAY98 牡丹雪
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-100.html DAY98 牡丹雪への外部リンク
記事詳細
ネコを含め一人そっと起きて出勤した、あーです。
ネコも起きてこなかった。。。 
まあ、外は牡丹雪。寒かったしね。
午前中は降り続いてました。予報通り、午後には止みましたが。

すっかり雪化粧の現場。祝日もなんのその、15人ほど、作業してました。

週末の環境講習会(合格物語)に向け、通勤車内は音声聞いてます。
去年のだけど。
今年のはまだスマホで聞ける状態にしていない。。。
IMG_2536.png

でも、この車移動の時間、有効に使えることが昨年わかりました。
つい、ラジオ聞きたくなるけど、天使(!?)の音声と過ごしています。

さて、外も真っ白だったし、と
過去問の建築史分野で「白」を検索しました。
H30には、滋賀の長浜市の黒壁スクエアも出たし、と。

「建築史」に絞ると、「白」でヒットしたのは2件。
28032
コルドバの大モスク(スペイン)は,紅白縞文様の2段アーチを伴って林立する柱による内部空間をもち,現在はキリスト教文化とイスラム教文化が混在している建築物である

え?紅白縞文様??
と思って画像検索してみたら
iStock_61336834_MEDIUM.jpg

m1-1000x694.jpg

おお!紅白の縞!2段!!
調べると、このモスク(メスキータ)はキリスト教とイスラム教、2つを崇める不思議なところらしい。

もすこし調べると
ヨーロッパ西部に位置し、大航海時代に財を成した国スペイン。この国があるイベリア半島は元々イスラム教徒が暮らしていた場所でもあったため、ほかのヨーロッパ諸国と比べても古きイスラム教の遺跡が多く残っているみたい。
で、コルドバは元々暮らしていたイスラム教の国「後ウマイヤ朝」の首都だったよう。

ほー。歴史ですなーー。嫌いじゃないけど得意じゃない分野。
でも、単に暗記より、楽しいですね。

コルドバはアンダルシア地方にあるそうで。
そういや、『茄子アンダルシアの夏』なんてアニメがあったような、、、

と調べたら、日本のアニメですが、スペインが舞台のロードレースの話で、主人公の声が
大泉洋でした。笑