パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2019-2-5 19:38
見出し
DAY92 小荷物専用昇降機
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-92.html DAY92 小荷物専用昇降機への外部リンク
記事詳細
帰り道にマクドに寄ってみた、あーです。
平日の夜なら、まあまあ静かな田舎のマクド、、、と思っていたけど
案外高校生たちがいました。 電源あるし、Wifiあるし、しゃーないか。。。

さて、2末引き渡しの歯ブラシ工場。
各業種職方も増え、まず業者が増えてるし、なかなか賑やかな現場です。
内部足場もあるし、仕上げ材もあるし、と。

IMG_2452.jpg

右の方の小部屋みたいなところにあるのが、小荷物専用昇降機です。
本図面にも「ダムウェーダー」やら「DW」と記載してあったりするのですが、
あまり使っちゃいけない言葉のようです、このご時世。

物言わぬ召使人、的な意味があるそうな。
語源的にウェイターとかウェイトレスにつながるんかなー、と勝手に思ったりしてます。

図面通りに鉄骨建てても、実際に設置するまでどきどきしちゃうんです。
EVに限らず、半分別途みたいな、こういう設備。笑
今回も、無事に納まりました。
が、ピット内の防水モルタルが有効ギリギリだったみたいで
扉下の補修が、まあまあ手こずりました。苦笑
あ、僕ではなく、左官職人さんがですが。笑

さて、過去問「小荷物専用昇降機」。
合格物語には4問。
24184
小荷物専用昇降機については,かごの水平投影面積は1㎡以下,かごの天井高さは1.2m以下に限定される

この1と1.2が逆になったりとか、出題しやすそうですね。
出題者の問いかけ変換すると、

昇降機と、小荷物専用の違い、わかってますか?
面積と高さの数値、わかってますか?
小荷物専用でも建築設備ということ、わかってますか?


いや、もっと大きなことを出題している感じかな。
まあ、過去問を覚えるのではなく「小荷物専用昇降機」と言われて、
「これこれこう」とざっくり説明できるようになろう。

法規の中じゃ、まあ、理解することの少ないところだし。笑

ちなみに「小荷物専用昇降機」の根拠法、令129条(の3)で
過去問検索すると、113問。 お、おぅ。

今日はしないけど、がんばろうっと。