ごっつええ感じ、ど真ん中世代の、あーです。
ちょっと確認することがあって、現場で確認済証と関係書類をみてました。
あ、こんなところに。
いまさら、こんなところに、でも無いのですが。
うんうん、イメージイメージ。
時刻歴応答解析、保有水平耐力計算、限界耐力計算、許容応力度等計算、、、
ああ、試験問題だらけだ。笑
だから、今回は
適判は必要。
あと、
仕様規定(令36条第2項一号)には適合しなくてもよい、はずなんです。
たぶん。笑
で、2階建てで、高さは31m以下、二号建築物。
と、S造に関しては、鋼材の接合と、ボルト孔の径の項目だけでした。
ほうほう。
構造計算は
令81条で、
その前に方
法20条があって、
さらにその前に
法6条がある。
でもって、令81条の続きに
令82条の○もついてくる、という体系。
もう少し大きく考えると
法20条から「
①構造方法」と「
②構造計算」に分かれ、
①構造方法は木造とかS造とRC造とかのことが
令36条あたりから令80条位までに書いてあって
②構造計算は↑の時刻歴や保有水平耐力計算やら、さらに荷重とか材料強度とかが
令81条から令100条くらいに書いてある、という体系。
今はばっさりざっくり、こんな感じで頭のタンスにいれてます。
法20条という
ダウンタウンがあって、
構造方法という浜ちゃんは、歌ったり、ごぶごぶな街ブラしてて、
構造計算という松ちゃんは、映画作ったり、ワイドなコメンテーターしてる。
さらに、
法6条というよしもとクリエイティブがある、と。
今日の妄想はこれくらいにしとこう。笑
こういうの考えるのが好きなんです。
僕はゲイシャガールズで坂本龍一を知りました。笑
さ、帰ろう。笑