パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2018-12-23 22:04
見出し
DAY48 冬至
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-49.html DAY48 冬至への外部リンク
記事詳細
見た目も習慣も洋風より和風な、あーです。
朝ごはん、畳に布団。でも、日本酒よりはビールが多いかな。笑
冬至の日には、ゆず風呂、かぼちゃです。

そう、冬至でしたね。
5時半まで仕事したら、ものすごく残業した気分になるこの頃。
夏なら、涼しくなってきてもうひとふんばり、な時間なのに。笑

本試験(過去問)でもよく見る言葉。
29061
各面の終日日射量の大小関係を示す問題
イ:夏至の南向き鉛直麺
ロ:夏至の西向き鉛直面
ハ:冬至の南向き鉛直面
ニ:冬至の水平面


例のグラフのやつですね。
1387770227.jpg


そして、僕はSかどっかで習ったサイコロ2つ書きます。
(サイコロは今、ペンと紙がないので後日写真UP予定)

これで、この手の問題は大丈夫。なはず。笑

そんな今日は、きっと前後1か月で唯一のフリー?な日曜日。

がっつり勉強時間とってみました。
前の記事で書いた通り、これからしばらくは線引きがメインになるので
今のうちに、その他科目を充電。
構造文章題・・・4択過去問 70問ほど
環境・・・4択過去問 70問ほど
施工・・・4択過去問 30問ほど
合格物語・・・構造200問ほど

娘ちゃんは冬休みの始まりとともに、
パーティー三昧。笑
まあ、仲良く遊んでくれる方々がいることは、
普段、家でゆっくりしていない父ちゃんとしてはありがたいことです。

そして、父ちゃんは家族のプレゼント交換用、プレゼント買うの忘れてて焦ってます。苦笑