パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2018-12-22 23:04
見出し
DAY47 ちゃんこ鍋
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-48.html DAY47  ちゃんこ鍋への外部リンク
記事詳細
友だちとちゃんこ鍋をつついてきた、あーです。
お酒も少々、いろんなお話たくさんしてきました。

合格のためにお酒や宴会や遊びをコントロールしなければならないとは思っているし、
そこそこ抑制しているのですが、
今日の鍋は、いろいろモチベーションがあがったので、結果オーライです。

なんとなく検索、今日のキーワードは「鍋」
は、やっぱりなくて。笑
ちゃんこ→力士→親方、ということで、「

複数科目でヒットしましたが、「親子」として出てきた学科Ⅰ計画。
1409 三世代住居の問題でした。渡る世間問題ですね。
(詳細省略)

これは、いろいろ実物、を思い返せば解けそうだ。笑

さてさて、12月頭にこの連休までの目標やらを立てまして、
今日は昼間にその反省、次の目標設定なるものをしてました。

ちなみに12月の目標は
①毎日力学
②線引き終了

③あと、その他ちょいちょい。

①と③はまあ、予定通り。
②については、例年というか昨年に限っては、11月末に法令集を手に入れて
クリスマスには「線引き手引き」の通りには赤ペン青ペンで線引き完了してました。
線引き作業、すごく達成感を感じながら。苦笑

で、同じような感覚で、②を設定しました。

が、今年は資格学校流線引き作業、をやめまして、
ウラ法規参考に、シャーペン線引きしてます。
なので、まだまだ。きれいなページがいっぱいです。笑

それでも、春までウラ法規本を読んでる暇はないので、
1月の本試験検証会@大阪までの目標は、
ウラ法規流法令集セットアップ、のペースアップ。
完了を目指すけれど、じっくり脳に落とし込んでいきたいと思っています。

IMG_1803.jpg

とはいえ、僕は1科目つぶし的な勉強法はできないので、
合格物語を中心にその他の科目に触れる時間も、ゼロにはしないように気を付けます。
というか、手をだします。笑

娘の冬休みもはじまり、かわいいサンタさんへのお手紙も届き、
年末年始がすぐそこに。

なので、年末年始の学習予定&目標を。
早くて30、遅くて31まで現場が動くので、
現場にいる時はで「施工」確認。教科書通りの指示をしたら、遅れるかなー。笑

31~3までは、あっち(僕)の実家とこっち(奥さま)の実家へ。
ただ、どれも車で15分圏内。泊まるけれども。笑
ノートパソコン(合格物語)はもって行けないし、
スマホばかりも見てられない。。。

けどまあ、一問一答集や作品集はカバンに入れておこうと思ってます。
何にもしない日は、つくらない!元日も!
これが最大の目標です!
継続継続、習慣習慣。

で、4日から現場も動くので、もうそこからは平常運転。
なんなら、2018よりギア上げていきたい

と、全然具体的でない、学習計画。。。
お酒がまわってきたのかな。笑