パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2018-12-21 23:46
見出し
DAY46 建て方精度
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-46.html DAY46 建て方精度への外部リンク
記事詳細
シャムシェイドがやたら頭を流れる、あーです。

少し前の投稿で、鉄骨加工工場のグレードの語呂合わせでシャムシェイドを使いました。
有名曲、そう1/3の純情。

IMG_2017.jpg

29144
鉄骨の建方精度の管理において、建築物の倒れの管理許容差を、特記がなかったので、鉄骨精度検査基準((一社)日本建築学会「建築工事標準仕様書鉄骨工事付則6」)に従い、建築物の高さの1/4,000に7mmを加えた値以下、かつ、30mm以下とした。

今回の建物は高さ6800。
下げフリと、トランシットでみると、XYとも倒れゼロに。
すばらしい!

明日は柱脚クラウド注入です。
29142
鉄骨の建方に先立って行うあと詰め中心塗り工法におけるベースモルタルの施工において、モルタル中心塗り部分のモルタルの塗厚さを60mmとし、養生期間を2日とした。

最近は、この柱脚モルタル、30mmていう設計が多いですね。

と、鉄工所の社長と話していたら、
流行とかではなくて、経済的な要因が多いとか!

時代ですね。。。

あと建ちもしっかり決まったので、高力ボルトの本締めも進んでますー
IMG_2024.jpg

どんどん試験内容を目にしてるぜー!生かさなきゃ!!

本日の学習内容
環境過去問・・・10問
力学・・・3問
線引き・・・いまからしたいなーーーーー