今日は朝イチから電車に乗って、新大阪へ。
耐震診断、工事資格の更新講習会でした。
なっかなか、お話聞きにくい先生でしたー。涙
レジメもぎゅうぎゅうだし、黒板?プロジェクターの方ばっかみて進めるし。
と、いうことは!
このブログにしても、
ぎゅうぎゅうに詰めて書けば良いってことではないな。
今年の各科目まとめノートにしても、あとで見直す為に、というか、
忘れたときに思い出すヒントになるように書いてます。
暗記、記憶の為の作業なら詰め込んで書けばよいけど。
なんてことを思いつつ、10時から16時まで。
そして、その後1時間の試験でしたー。
木造住宅の耐震診断関係のなんで、壁量計算とか。
資料の中には見覚えのある公式もありました。
が、今日の試験の計算問題は、も少し実務的な計算式が。
僕にはなかなか、難解でした。
何年か前にも受けてるんだけど。。。苦笑
一級建築士の学科試験に出てくる壁量計算も、
忘れきってしまう前に、見直しておかなくては!!
覚えれば簡単だし!
いや、力学のたわみやたわみ角の公式もあいまいにしてたら、もったいないし。。。
ゴロもあるし!
いやいや、耐震がらみの法規のとこも、早いうちにクリアしとかなくては!!
と、あれこれしなきゃとなりますが、
こうやって、科目マタギで、知識?のマップができたら
きっともう少し、余裕ができるかな。
よしまず、お風呂に入って洗濯機まわそう(担当家事)
ということで、(今のところの)本日の学習記録。
合格物語…環境設備約140問。