パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2018-11-7 19:46
見出し
DAY2 環設から
リンクURL
http://kiyoshi106.blog64.fc2.com/blog-entry-2.html DAY2  環設からへの外部リンク
記事詳細
現場と打ち合わせの待ち時間に初合格物語。
なんとなく一問一答しやすそうなのと、昨年のSの最初の授業もそうだったので(たぶん)、
学科Ⅱ環境設備からスタート。

と、その前にチラッとH30本試験見直し。
今日はNO1と2。
左の数字は試験数日後の合格物語回答率。(セルフ計算による)
取りこぼしてはいけない問題ですね、これ。

まず思うのは、
本試験の時はさほど悩まず解いたような。。。
でも今は、きっと考え込むな、これ。。。
この集中力、学力、緊張感の差。
引き締めなくては!

IMG_1591.jpg
【フォーカスポイント、と思われるところ】
No.1
長波長放射率 → 長波長 = 赤外線 ≒ 熱 ⇒ 熱の放射率
            長波長やらのことは、またまとめよう
            そしてこれ、完全過去問でしたね[25013]
            
光幕反射 → 艶のあるもの等に光が反射して見えにくくなるもの。
         イメージは学生時代の黒板かな。
         端の列(特に廊下側)の前の方の席になると、
         反対側の方に書かれた文字が見えにくかったとか。 
         見えにくい = 輝度対比が小さくなっている、故に×になる。
         輝度対比に「グレア」と書き込んでいるものの。。。 
         『グレアは現象だからね』 なんとなくアリさんが言ってそう。笑
         グレアについてはコチラ(合格物語NEWS)
No.2
絶対湿度、露点温度 → 図。あの、「湿り空気線図」。
                エンタルピーがでてくるやつ。
       ざっくり図を描いて、問われているところさえ、イメージできれば簡単。
       なはず。どこがどこ、というのさえ間違わなければ。
       だが、それがややこしいやつですね。

結露 → 実務イメージ。
     カーテンしてたら結露よくしてるもんね。押入れは湿気こもるもんね。
     湿気には換気で対応ですね。

なんてことを思い出しながら、合格物語スタート。
IMG_1593.jpg

ほら、こういうところ!!! 早くも3℃や5℃があいまい!!

《くるぶしは世界のナベアツ!!》

と。2日目にしてこんなに長い文章になってしまった。。。
でも案外、頭の中、すっきり。笑
ま、もう少しペース配分しつつ、継続しよう。