HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
37 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 家づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2017-10-10 11:49
見出し
家事ラク室の生い立ち
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_3349.html
記事詳細
とっても便利な家事ラク室。
「脱ぐ・洗う・干す・しまう」
が一部屋で済みます。
どうしてその部屋が生まれたのか?
それは...
私が前に住んでた家のウォークインクローゼットが2階にあったから。
2階の寝室から出入りできる3帖くらいのウォークインクロゼット。
下着のパジャマは脱衣室に置けたのですが
普段着をしまうスペースは全くなくて。
そうなると、どういう事が起きるかと言うと
こうなります!!!
階段に服が積まれていく(笑)
これは再現写真ですが、人が通れる幅を残して衣類がディスプレイされていきます。
「今度上がる時に持って上がろう!」
と思いながら
持って上がらないパターン。
「衣類を各部屋に運ぶのってめんどくさっ!」
という経験を身をもって
体験していたので、新居は自分がラクなように洗面脱衣室に
衣類が収納できるスペースも作りました。
何事も経験が大事(笑)
おかげで今、とってもラクできています!
現在開催中の見学会会場にも家事ラク室あります。
是非見に来てくださいね!
詳しくはコチラから
【玄関で散髪できちゃう家】