HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 家づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2017-6-9 14:16
見出し
家事らくシンク
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_3279.html
記事詳細
最近、キッチン等のショールームに行く機会が少なくなっていたのですが
お客様のキッチンの見積もりを見ていたら
『家事らくシンク』という名前が目に留まりました。
タカラスタンダードさんのキッチン。
タカラさんのホームページを覗いてみたら
これは使いやすそうかも~♪
特に生ゴミ!
排水口のところに生ゴミをためるタイプだと
すぐにいっぱいになってしまうし、ヌメヌメが嫌~!
三角コーナーを置くとシンクが狭くなるし、これもヌメヌメ~。
...というわけで、我が家の生ゴミはワークトップに
小さなバケツのような缶を置いて、野菜の皮や芯、卵の殻などはここへポイ!
生ゴミが濡れずに済むのはいいですが、
常にワークトップの上にこの缶が置かれている状態。
それが邪魔な時も多々あります。
それがこの家事らくシンクなら場所を取らずに乾いたまま生ゴミをためておけます。
ほほ~う!
『ごみポケット』と呼ばれるその周辺を洗う手間が増える心配はありますが
アイディアとしてはいいかも♪
他にもいろんな機能がいっぱいの家事らくシンク。
タカラさんと言えば『ホーロー』というイメージだったのですが
これはちょっと遅ればせながら勉強しに行かないと!