大分・佐伯へ行って来ました。『佐伯』は「さいき」と読むんですね。
『佐伯広域森林組合』さんのプレカット工場を見せて頂きました。
加工機は、
・柱と横架材兼用機
・柱専用機
・羽柄加工機
・その他、単体機が5台ほど
とても充実した設備ですし、機械類がとてもきれいで、丁寧に使われている
印象を受けました。
それにしても、われわれが普段、接しているプレカットとの違い、地域性を感じました。
・グリーン材が多いこと
・火打ち梁は木製が主流であること
・金物工法が少ないこと(珍しいくらい、少ないようです)
など。
仕事はそれくらいにして。。。。
伊丹-大分往復の飛行機は、こんな感じ。

お昼は、『自分で作る海鮮丼』
佐伯の漁港近くで、とても新鮮な魚介類をいただきました。

お造りでも、丼にしても、どちらでいただいても、美味しいです。

帰りは、飛行機の時刻まで時間が有ったので、別府に立ち寄りました。
温泉卵の無人販売。(自動販売機ではありません、みんないい人なので)

充実した、大分・佐伯の日帰り出張でした。