HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 家づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2017-2-21 14:16
見出し
冬場涼しい勝手口
リンクURL
http://www.e-kasuga.com/post_3234.html
記事詳細
現在、見学会をさせてもらっているおうち。
玄関はお客さん専用で、ご家族は勝手口から出入りされます。
カーポートのすぐそばに勝手口を設けているので
雨の日でも雪の日でも、車から降りたら濡れずに家に入れます。
これがその勝手口。
かなり広め♪
この勝手口、非ファース仕様なので冬場はここだけ室温が低いです。
床もかなり冷たいので足が冷えます。
ファースの家は家中が暖かいので、箱買いしたミカンや
夕飯の残りなどが傷みやすいんです。
だからと言って冷蔵庫に入れるのも...という場合にこの勝手口が役に立ちます!
生ゴミもここに置いておけばニオイが気になりません。
写真は土間が汚れないようにピンクの養生マットを敷いていますが
ここで靴を脱ぎます。
そして、渡り廊下のような踏み台に裸足で上がって
棚に靴をしまいます。
学校の下駄箱のような感覚ですね。
室内から奥の棚の物を取りたい時も
わざわざ靴を履かなくてもOK!
裸足で行けるけど棚の下は土間なので、長靴を置いたり
ゴミ箱を置いたりもできます。
この踏み台方式、かなり便利ですよ☆