HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
83 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 家づくり を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2016-12-12 8:05
見出し
一度目の夏を超して狙いの半分
リンクURL
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL3N1bWFpbm9nb24vNDMwODk3MTAuaHRtbA--
記事詳細
上郡清政(住環境アドバイザー)のブログ
「家の違いって、こんなにあるんですね!」と好評。
「家中が暖かいって、とってもいいですね~」
これは入居7年目のお客様の声。
私はお客様の玄関に入ると、おおよですが室温・湿度などがわかります。
このお客様宅は私が狙っている『住み心地』がほぼ出ていました。
入居7年目から入居1年目の5軒のお客様宅を、きのう私は訪ねました。
入居一度だけの夏を越したお客様宅では、私の狙いの半分。
夏を二度越したお客様宅では約80%。
後の20%の達成は、やはり5年近くかかりますね~。
5年が過ぎると、とっても爽やかで、かつ全身包まれるような柔らかい温もりを感じることができます。
ですから、それぞれ年月に応じたお客様の顔が見られます。
笑顔と衣服で満足度がわかります。
そこには、それを裏付けるある‟仕掛け”が効いているのです。
『病気は家で治せ!』 定価1400円税込
上郡清政著(住環境アドバイザー・NPO法人健康住宅普及協会副理長)
第204回無料家づくり勉強会
☆テーマ 『トイレで判断する』
☆日時 平成28年12月10日(土)午後1時30分~3時30分
☆場所 住まいの権 セミナー室
【外気温とモデルハウスとの比較】
あなたの家と比べてください。朝7時 測定
平成28年12月12日(月) 濃霧 (住人3人)
外気温 -0,1℃ 湿度99%
最低気温 5時 -0,2℃
(きのうの最高気温 14時 7,1℃)
小屋裏 18,2℃
2F廊下 20,5℃ 湿度37%
1F居間 19,8℃ 湿度41%
トイレ 18,3℃ 湿度45% (便座ヒーター入り弱)
床表面 19,1℃
床下 18,0℃ 湿度46%
蓄熱ストーブ 14キロ
2Fエアコン停止
風呂場ふた
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』住まいの権 http://www.sumainogon.com
NO3377