パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2016-2-16 8:20
見出し
風呂場で病気になっている?
リンクURL
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL3N1bWFpbm9nb24vNDI2NTg4NjcuaHRtbA-- 風呂場で病気になっている?への外部リンク
記事詳細
乾きやすい風呂場、乾きにくい風呂場、何が違うでしょうか?

 

 

使い方を間違えると、風呂場ほどカビを含めた雑菌が繁殖しやすい場所は他に無いですね。

 

 

壁などを手で触ってみてください。ヌルとした感触を覚えた時、そこには雑菌が生えている証拠。

 

 

アカ・フケ、温度、水分。これらが揃えばいとも簡単に雑菌は繁殖します。

 

 

その中で、黒く見えるカビにはアレルギーの原因になる『ススカビ』が含まれています。

 

 

風呂場は狭い。呼吸回数は増える。換気されていない風呂場であれば、さらに何が起きるでしょうか?

 

 

オオバーな言い方をすると、あえて病気の原因の基へ飛び込んでいるようなものです。

 

 

あなたの家の風呂場、いかがです?

 

 

対策はあります。

 

 

それらのカビを含めた雑菌は湿度が60%を切ると繁殖しにくくなる弱みがあります。






 

 

ですから使わない時、確実に風呂場を乾かすことに注意すればいいのです。

 

 

『病気の原因を絶つ家づくり』

 

 

雑菌が繁殖しにくい仕組みができれば、健康住宅の初期の目標は達成できるのです。

 

 

『病気になりやすい家』

 

『病気になりにくい家』

 

 

日頃の忘れてはいけないカンタンな動作が重要です。

 

 

私の著書『病気は家で治せ!』の意味も、ここにあるのですよ!