パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-7-24 8:02
見出し
NHKさんもご存知ない“ダニ”を防げる方法
リンクURL
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL3N1bWFpbm9nb24vNDIyOTE1NzguaHRtbA-- NHKさんもご存知ない“ダニ”を防げる方法への外部リンク
記事詳細
7月22日のNHKの『ためしてガッテン』、あなたはご覧になりました?

 

 

洗濯しても、天日干ししても、掃除機で使っても、ヒョウヒダニ(チリダニ)は生きているという内容でした。

 

 

温度50℃でやっと死滅。そして60℃で即死なんだそうです。

 

 

ダニの一番多く生息している場所は布団。

 

 

ですから、そのため布団乾燥機を使ったり、車内温度が70℃ほどになる車の中に干して死滅させる方法が示されていました。

 

 

番組には、以前私どもの『健康セミナー』にお越しいただいた東日本一のダニの権威者吉川翠先生が出演されていました。

 

 

その先生が、私の家の二階の押入れをご欄になったとき「この住環境じゃ~、ダニは繁殖できないわね。でもこのような押入れ、私初めて!」と、おっしゃったのを思い出しました。

 

 

布団乾燥機・車内干しもいいのですが、よく考えると大変です。

 

 

私のオススメした家では、私の次女を含めて、アレルギーアトピー・アトピーなどの大幅な改善・回復、あるいは完治した人が多くあります。

 

 

先日の「主人のぜんそくがなくなりました」も、その一例です。

 

 

それは「ダニは湿度40~60%では死にはしていませんが、繁殖できないのです」と番組でいっていた環境が、私の家にはあるのです。

 

 

その結果、上記のようなうれしい効果が出て来るのです。

 

 

その仕組みを、あすからの構造見学会で見ることができます。アレルギー・アトピーなど、健康に関心のある方はぜひお越しください。ご説明させていただきます。







 





上郡清政著 (住環境アドバイザー・NPO法人健康住宅普及協会副理事長)


申し込みは、恐れ入りますが下記の要領でお願いいたします。



電話:0795-72-5201

FAX:0795-72-5221

ハガキ:〒669-3313 兵庫県丹波市柏原町北山290 (有)住まいの権

 

メール:申し込みはこちら

あなたの〒・住所・氏名・年齢・TELをご記入の上お願いいたします。



 



明笑塾 第173回無料家づくり勉強会

 

☆テーマ 『二階のエアコン一台で家中涼しい』

☆日時 平成27年7月25日(土)・26日(日)PM2時~

☆場所 構造見学会会場(加東市社町)

 

この度の無料家づくり勉強会は構造見学会と同時開催です。


オススメしている『住み心地一番の家』では、ほとんどのお客様宅では二階のエアコン1台で家中涼しいのです。


ウソのような本当の話。

省エネが叫ばれていますが、熱気が侵入しにくく、そこにある涼しさを長く保つ家づくりが最も重要でかつ必要です。

『一台のエアコンで家中涼しい』・・・これが本当の省エネ住宅ですよ。





【外気温とモデルハウス との比較】
あなたの家と比べてください。朝7時 測定


平成27年7月24日(金)晴れ


外気温 23,9℃ 湿度67%
最低気温 5時 21、7℃

(きのうの最高気温 14時 25,6℃)


小屋裏 26,9℃

2F廊下 26,0℃

1F居間 25,7℃ 湿度53%

床表面  25,5℃

床下   24,2℃ 湿度60%


2Fエアコン連続運転(住人3人)



[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』住まいの権 http://www.sumainogon.com
2870