パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2015-3-11 7:45
見出し
子育てしやすい住環境
リンクURL
http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL3N1bWFpbm9nb24vNDIwNDE2ODcuaHRtbA-- 子育てしやすい住環境への外部リンク
記事詳細
《女子力アップを支援する暖かい家。主婦業半減》

 



 



 

★住環境アドバイザーの上郡清政です。もう家はここまで進化していますよ。

 

 

孫が水疱瘡。

 

 

次女の二番目の子。その前はインフルエンザ。

 

 

夜もろくに寝ないで子供を看ている“母親”。

 

 

このように子供抱えた長女・次女を見ていると、子育てなんて本当に大変だな~と思います。

 

 

私も3人の娘を育ててきたのですが、その記憶があるようで無いようで(苦笑)。

 

 

こうした“母親”を見る時、恥ずかしながら男の貢献度って低いな~と自分のことを恥じています。

 

 

そこで思うことは、その“母親たち”ができるだけ子育てしやすい住環境づくりに貢献するのが父親の役目ではなかろうかと。

 

 

「お父さん、この家に帰ってくると子供たちが元気になります。

 

 

病気も早く治ります。

 

 

そして第一服装が違います。一枚、あるいは薄いシャツ二枚で十分。

 

 

早くこの家を建てたいな~」

 

 

と、次女が言いました。

 

 

 

明笑塾 第164回無料家づくり勉強会

 

☆テーマ 『花粉が入りにくい家』

☆日時 平成27年3月14日(土)13・30より

☆場所 住まいの権 セミナー室

 

花粉症は当人でなければわからない大変辛いものですね。そしてまた、それをなかなか避けにくいものです。

 

そこで、せめて我が家に居るときぐらい影響を受けたくないですね。そのご希望に応えうる家があります。

 

さらにその家は花粉だけではありません。黄砂・PM2,5もほぼ取り除いてくれます。

 

学んでください。あなたが助かる家が、今はありますよ!

 

 

 

【外気温とモデルハウス との比較】
あたの家と比べてください。朝7時 測定

 

平成27年3月11日(水)快晴 氷 積雪1㎝

 

外気温 -1,9℃ 湿度62% 風有

最低気温 5時 -2,5℃

(きのうの最高気温 12時 5,1℃)

 

小屋裏 20,2℃

2F廊下 23,0℃

1F居間 20,2℃ 湿度37%

床表面  19,7℃

床下   17,6℃ 湿度46%

 

内通気層 閉鎖

蓄熱ストーブ 14キロ+2Fエアコン4,6キロ

 


新企画【杉山家の居住日記】
平成24年11月18日入居されたお客様の生の声をそのままにお伝えしています。いい家が欲しいあなた!ぜひ読んでみてください。

 

[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『住み心地一番の家』住まいの権 http://www.sumainogon.com
 NO2752