HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 食べもん を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2012-12-17 9:12
見出し
クリスマスの準備着々と、、、、
リンクURL
http://blog.livedoor.jp/beau_chemin/archives/51903045.html
記事詳細
おはようございます。
ここ数日、過ごしやすい日が続いていますね。
クリスマスまで、あと一週間。
ボーシュマンでも準備が着々とすすんでいます。
今日は、フォワグラに合わせるワインのご紹介。
普段は、なるべく地元の食材&自家栽培の野菜を使うのですが
毎年、クリスマスだけは、フランス・ランド産の
フォワグラを使いテリーヌにします。
(☆お苦手なお客様もいらっしゃるので、お選びいただくようにしています)
シェフが、箱根のオーミラドーの修行を終え
フランスに渡った初めての修行先が、ランド地方でした。
そこで一年を過ごすのですが、
とても印象深かい思い入れのある場所だそうです。
そのランド地方は、鴨はもちろん、フォワグラでも有名。
そして、その近くの村、ジュランソンで生産されるワインがフォワグラとよく合わせられるのです。
クリスマスには、フォワグラのテリーヌにジュランソンのモワルー(ジュランソンのワインのなかでも甘口の方)
それが、シェフの思い出の味。
そんな訳で、毎年クリスマスにはボーシュマンでもその2つが登場します。
甘口と言っても、甘すぎず、何と表現すればよいのか難しいのですが、何とも言えない美味しさです。
フォワグラのテリーヌとジュランソンのワイン。
クリスマス前からもお楽しみいただいています。
ボーシュマンシェフの第3の故郷の味。
ぜひ、一度お試し下さい。
ちなみに、第1の故郷は、もちろんここ村雲、産まれ育ったところですが。
第2の故郷は、箱根、だそうです(笑)
*クリスマスの予約状況
22日、23日 、25日 ランチ、まだ余裕あります。
22日、ディナー、あと2人様。
25日、ディナー、あと4人様まで。
*これからクリスマスまでのご予約状況
ランチはかなりゆったりしていますが、19日は満席です。
ディナーの方は、19日、20日がまだお席ご用意出来ます。
*クリスマス後から年末30日までは、まだまだ予約入ってきていないので余裕あります。
ご予約、お待ちしています。