パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

シルバーウィークは稲刈り〜♪

2015年9月27日 00:00
今世紀最大の厳しいスケジュールの仕事が次から次へと押し寄せてきています。
本当に乗りきれるのか?と自分を疑いたくなる気持ちを押し殺して、
シルバーウィークの予定を書き出してみました。
1.仕事
2.稲刈り
3.健民運動会(出場多数)
4.宮掃除日役
5.彼岸の道作り日役
うーん、無理かも。。
本当は、その他楽しそうなイベントや、
友達との飲み会とか・・
シルバーウィークらしいやつがいっぱいあるはずなのに、
ぜーんぶパス(泣)
泣き言いってもしかたがないので、
上記5つの予定をひたすら分刻みでこなしていくだけです!

ってことで、最大のイベント稲刈り!
天気が続くタイミングを見計らって刈り取ろうと思うのですが、
毎週雨が降ってどうにも地面がぬかるんでいます。
地面がぬかるんでると、
1.足が取られて、とってもしんどい。
2.刈り取った稲が地面に倒れた時に、泥だらけになってしまう。
 (泥に混じって小石がつくので、ご飯に入る可能性が上がる)
3.バインダー(刈り取る機械)がスタックして、動けなくなる。
などのリスクがあるので、とっても辛いのです。
天気が悪いので後送りにしていましたが、
うちの集落でも残すところわが家のみ!
さらには穂発芽まで始まって、もう待ったなしです。



稲木を組むのも圃場の中にするか悩みましたが、
結局ジュクジュクの圃場に干すのがいやで、畑の横に2列ほど組みます。



初日は半日作業して、ここまで!
バインダーの調子は最高でしたが、
予想通り地面がぬかるんで、スタック寸前。
周りを刈ったことによって風通しが良くなり、中ほどが少しでも固まってくれることを祈ります。



別日に、刈り取り終了〜!!
みよ!このバインダーの勇姿を。
人も同じくらいのドロドロ状態でした(笑)



今年もこの素晴らしい眺めを見ることができました。
自然の恵みに感謝です。



天日でじっくり乾燥しながら、旨味と栄養を最後まで籾に送り込んでねー(笑)



############################
 今日のごはん
############################
シルバーウィークなので、連休中のごはんをずらっと記録しておきます。

初日のメインは、ポークステーキ。
玉ねぎとエリンギをよ~く炒めたソースと、ゴルゴンゾーラのソース2つの味で。



じゃがいものガレット。クリスピーかつもっちもち。



朝夕少し涼しくなってきたので、ベーコンとキャベツと玉ねぎとオクラのスープ。
やさしいですね~。



畑から、秋冬野菜の間引きが採れるようになってきたので、
アーティチョークとあわせてサラダに。
真冬まで、葉野菜に困ることはなさそうです。



運動会のランチは、恒例のおむすび。
塩鮭&ゴマと、半熟卵焼きマヨ味と、ゆかりごはんのシソ巻。
野菜たっぷりの豚汁と共に。



2日目の晩ご飯は、
ズッキーニとツナとドライトマトのサラダから。



昨年いただいた宿儺かぼちゃの種を取り、
大事に大事に育てたかぼちゃを遂に収穫~!
2~3週間追熟させたほうがいいのに、ガマンしきれずに切ってしまいました。
オリーブオイルでじっくり焼いて、クラッシュカシューナッツをまぶしていただきました。
いやぁ、マジうまいです。



採れはじめた秋みょうがとオクラの糠漬け。



メインは、イベリコ豚のスライスの野菜巻。
ズッキーニ、パプリカ、白ネギ、エノキ、万願寺、ニンニク&セージ。
鉄板で焼きながら、いただきました。



3日めは買い物に行ったので、おかあさん寿司!
サワラ1本大人買いして炙りにし、
アオリイカや生エビ、小鯛の笹漬けも。
予めにぎっておいたシャリが、1.2.3…2人で24貫。(汗)
はい、食べ過ぎました~。



4日め。
上等の生ハムを持っていたので、この季節、いちじくが必須だわ。
と、スーパーに行くのではなく、
地元のお友達の所に押しかけて、めでたくゲット!
小粒のタイプだったのに、中はよ~く熟していて、
少し酸味もあって、めっちゃおいしい。
取り放題させてもらったので、残りは赤ワインとはちみつでコンポートにしました。
ほんとに、ありがとう!来年もよろしく~。ww



生エビのニンニク醤油漬け。



昨日のサワラの残りと、パプリカとズッキーニのカクテル。
1日おいたので、サワラのねっとりした旨みが増しました。
虫に食べられないか、ハラハラしながら赤くなるのを待っていたパプリカを初収穫。
もうね、果物ですね、コレ。



お隣さんから今年も栗をいただきました~。
ということで早速、鶏モモとシチューに。
正真正銘の丹波栗ですよ~。



もう1品。(←どんだけ食べるねんと、自分ツッコミ)
鶏肝のソテーバルサミコ風味。
当然、白ワインからの~赤ワイン。チーン♪



みなさん!知ってました~?!
これ、柿のババロアです。

相方がクックパッドで発見した驚きのレシピ。
熟した柿をブレンダーでガーッとやって、
牛乳を加えて、もう一回ガーッとやって、容器に入れて冷蔵庫で冷やすだけ。
柿のペクチンと牛乳が反応して、固まるんです。
お砂糖もゼラチンも卵も生クリームも、な~んもいりません。
自然の甘みだけで十分おいしいです。
柿を食べ飽きているみなさ~ん。ぜひお試しくださ~い。



今週もごちそうさまでした!

############################
 今日の写真
############################
Tシャツの脇のところが解けて穴が開いていたので、
ちゃっちゃと縫ってしまおうとミシンを出してきました。
ところが、はずみ車が固着して回りません。
忙しいのはわかっているのですが、こうなると分解せずにはおられない性分で・・・
ググッてみると、パターン的には下糸ボビンをはめる窯の軸が錆びて固着するらしい。
力任せにやっても壊れるだけのようなので、おとなしく分解します。
写真左下の小さなギアがついた軸が錆びついて固着していました。
少々横着ですが油をさしながら、布を巻いたプライヤーでギアをつまんで慎重に少しづつ回すと、
徐々に動くようになってきました。
油をさしながらするする動くようになるまで何度も回して、修理完了!
湿度の高い地域では保管していたミシンで良く起きるトラブルらしいです。



おとなりの栗畑、今年は大豊作のようです。
留守にされている時は、「鹿に食べられるだけだから拾ってね」なんて優しいお言葉。
いつも奥さんが沢山くれるので、ささやかな恩返しに拾っておいてお届けしておきました!



去年もらったスクナカボチャ。
あまりに美味しかったので、相方がガチで種をとって2畝くらい撒いておりました。
立派な二世がなりましたよー。



そして、シソは穂をつける季節。
待ったなしなんで、あわてて収穫して、塩づけに。
いやぁ、この季節はやること満載。忙しいわぁ。



今年の稲、根の状態はこんな感じ。
いいのか悪いのかよくわかりませんが、記録ってことで。。