パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

三草山 その2 三草古道・炭焼窯古道を下る

2015年2月14日 21:16
三草山からは鹿野コースを下りる予定で、南へ下る。
女の子とお母さんが同じ方向へ下りていかれるのに続いて下りる。

山頂から少し下ったところに、「三草古道」の標識。
踏み跡もしっかりしているようだ。
「こんな道があったかなぁ?」
「ここを下りてみよ。」

15_2_mikusa (52)(1)
降りはじめは急だ。
お父さんと女の子が登ってくる。
「山頂は?」と尋ねられたので、
「もうそこですよ。」と応えるとうれしそうにされる。

すぐに歩きやすい道になる。

15_2_mikusa (63)(1)
明るく展望のいい道で、このコースを登ってくるグループもある。
「けっこうよく歩かれてるんやね。」

15_2_mikusa (66)(1)
尾根の先端辺りまでくると、「サミット会場」と書かれた標識がぶら下がっている。
登山口はまっすぐ下りていくのだが、ちょっと寄り道してみよう。

少し歩くと「大人の隠れ家」という標識がぶら下がり、平坦なところに木で作ったテーブルやベンチのようなものが置いてある。

隠れ家からも登山口の表示があるが、反対方向への道が気になり、そちらを歩く。

15_2_mikusa (71)(1)
山腹を歩いていくと、谷の源頭に出る。
さらに道は続いているが、その道を歩くと尾根に出るようだ。
テープが谷へと導いているので、ここから谷を下りていく。
はっきりとした道ではないが、歩けないことはない。

「あれっ。」
前を行く父たぬきの驚いたような声に、前を見ると女性が一人で登ってこられる。
「歩いたことのないコースなので。」
山頂への道をお教えし、「お気をつけて」と見送る。

15_2_mikusa (75)(1)
このコースは炭焼窯跡がたくさんあり、門のように石組みが残っているものもある。
いくつも窯跡があるので「炭焼窯コースと呼んだらいいな。」と話していたのだが、下山して案内図を見ると、炭焼窯跡古道という名前がついていた。

昭和池ができる前は、付近の人々の生活を守る山だったのだろう。

15_2_mikusa (80)(1)
何度も流れを渡り返し、ようやく長い谷歩きが終わる。

15_2_mikusa (89)(1)
池沿いに歩き、陽当りのよいところで昭和池を眺めながらお昼にする。

15_2_mikusa (93)(1)
お昼を食べたところからしばらく歩くと、三草コースと合流する。

ここからは左に折れて、いちばん西にあるピークを登って駐車場へ戻る。

15_2_mikusa (102)(1)
以前は、このピークを越えて三草山へ登っていたが、今はこの山の北側を歩くようになっている。

オフロードバイクが斜面を走っていたことを思い出しながら下山する。

駐車場にはまだ多くの車が残っている。

初めての三草古道、炭焼窯跡古道、なかなか楽しいコースだった。

15_2_mikusa_tizu.jpg