-
2013年11月24日08:48
-
玉丘史跡公園
玉丘史跡公園は加西市玉丘町>国指定文化財の玉丘古墳群(古墳時代中-後期〈5-6世紀>にかけて築造された古墳群)が整備・保存されています。古墳ブログは三田市の古墳以来のトラウマから、出来るだけ避けてきたが、此処は古墳公園。秋景色の寸景が目的なので詳細は省きます!!{%ゴメン!hdeco%} 壇塔山古墳:周溝側の紅葉入口駐車場近くの愛染古墳【佐谷町からの移築復元で組合せ式家型石棺が開口部から見える】や、一際目を惹く玉丘古墳をはじめとする数基の古墳群は前方後円墳・円墳・横穴式...
-
2013年11月23日08:30
-
花ようび 加西市
4-5年前に開業した大型ショッピングセンター・イオンモール加西北条が出来て、時々は西脇市から県道34号線を野間川沿い(上流の野間に野間山城・光竜寺山城等の野間城砦群が在る)に進み、水尾橋で左折・水尾城の雄姿を望みつゝ、妙楽寺口で県道24合に合流する。
-
2013年11月22日16:46
-
三寶寺 丹波市
先日のブログ”ひかみ四季菜館”から真南の高みに目立つ尖峰が望まれる高見城山は南北朝期の嘉暦2年(1327)仁木頼章により築かれた丹波最古の城の一つです。仁木頼章は室町幕府の管領を努め建武2年(1335)足利尊氏より 丹波守護職を任じられます。また天正期:明智光秀の丹波攻めに落城した最後の城主赤井五郎の黒井城の支城としても知られる城山です。先月より幾度か黒田孝高(後の官兵衛・如水)誕生地としてブログ紹介したが、孝高(黒田官兵衛)の兄で黒田城(西脇市)最後の城主:9代目治隆を攻め落としたの...
-
2013年11月20日19:41
-
ひかみ四季菜館
北近畿豊岡自動車(春日和田山自動車道)・氷上インターを抜け北上する加古川(旧佐治川)沿い、氷上町の平野部中央に忽然と現れる小さな独立丘陵は、丹波のむかしばなし鬼が担いできた二つの山の甲賀山と明治山(共に標高150-170mの独立小丘陵であり、史実は不明ながら共に城砦であったかも・・・?。 北近畿自動車道(左)・正面に穂壷城と高見城を望む嘗て繁栄した街道筋の面影を残す成松の商家群に囲まれる甲賀山(高岡山)の東裾に丹波市役所が在る。一方の明治山(犬岡山)は柏原藩主として国替の織田信休...
-
2013年11月19日22:18
-
瀧尾神社 西脇市
2014年のNHK大河ドラマ軍師:黒田官兵衛は多可郡(西脇市に編入した黒田庄町)の8代播磨黒田城主:下野守重隆の二男:孝高を示す「黒田家略系図を所蔵する荘厳寺」を中心に今年(2013)初めて:西脇市観光協会や地元の「北播磨黒田官兵衛生誕地の会」により実施された黒田の里・官兵衛まつりの見学に訪れた。 黒田庄町黒田へ何時もはR175号の病院と黒田庄和牛大看板のあるAコープ間の田高交差点から伝:黒田城傍を荘厳寺へ走るが今日ばかりは無理っぽい。JR加古川線沿いの幅狭い県道174号を駐車場...
-
2013年11月18日21:28
-
黒田の里:官兵衛まつり
近江黒田氏ともに・播磨黒田氏発祥の地「黒田の里」は軍師:黒田官兵衛が2014年のNHK大河ドラマ化決定に、荘厳寺黒田家略系図に御着城主(姫路市御国野町御着)小寺職隆(もとたか)の養子となった黒田孝高(官兵衛・後に如水)は黒田城八代城主〈strong>黒田下野守重隆の二男として、此処:多可郡(205年・西脇市に編入した)黒田庄町に生まれたとする「官兵衛の里」として、今年は西脇市をあげて盛上がりをみせている。
-
2013年11月14日20:15
-
そわか 丹波市
R176号線(柏原-多田バイパス)イオグループのディスカウントストア:ザ・ビッグエクストラ氷上店とは国道を挟んだ西向かいのテナント・ハクシンの一角に今年(2013)6月に、定食の店”漣”が開店して立寄る機会が多くなっていた。篠山市内で飲食店を経営されていた店主「Nさん」は夏の終わり頃には・夜を居酒屋に・・・と篠山の店のときと同様に朝から深夜まで頑張るという。・・・更に今度・柏原に新店舗を開店するという。 店名を”そわか”・・・と聞いて、般若心経の最後の言葉・・菩提薩婆訶(ぼうじそわか...
-
2013年11月13日07:53
-
多田構居 西脇市
西脇市黒田庄町黒田に黒田城?関連中世の遺跡や分散地を兵庫県遺跡分布地図に調べてみても、城館跡として黒田構江遺跡の名と伝黒田城及ぶ天狗山への尾根上に黒田城関連の城砦遺構群が点在するだけ?。昨年(2012)は丹波でも福知山市・舞鶴市・亀岡市を主として明智光秀のNHK大河ドラマ化誘致に向け、明智光秀と娘:ガラシャ夫人・其の夫君の父:舞鶴・田辺城主の細川藤孝にスポットをあて、各市がリレーでイベント事業を展開していたが、気がつけば?姫路城主の嫡男としての黒田官兵衛が姫路城修復中の人気?とも重なってか...
-
2013年11月12日11:15
-
フォルクスガーデン黒田庄Na-Sya
R175号線中央橋交差点から加古川を東へ渡ると点名:黒田村の前坂北山【城主等城史不明の前坂北山山城が在った】の西麓を県道294号の南へ走る。長い南への直線道が極小独立低丘陵(城山城)に突き当たり左(東)に廻り込んで丘陵部を南側へ抜けると兵主神社がある。奈良時代末期創建の古社だが秀吉が黒田官兵衛に播磨攻め「三木城攻め」の戦勝祈願に参拝させ、その祈願成就の奉納金で拝殿が改築されたという。
-
2013年11月11日07:42
-
紅葉の荘厳寺
来春から始まるNHK大河ドラマ軍師:官兵衛については系図や出生地に不明な部分が多くて諸説あるようです。黒田姓については近江説や播磨説があるが、古文書・系図・伝承からも北播磨の西脇市黒田庄町が生誕説有力地の一つとして知られるようになってきた。 荘厳寺荘厳寺に所蔵されている本黒田家略系図等の資料により有力視されてた、黒田城主の二男:孝隆が姫路城主小寺職隆の養子となり小寺官兵衛を名乗り、御着城主小寺氏の家老・・・秀吉の参謀となって軍師として活躍する黒田官兵衛がドラマではどの様に描か...
-
2013年11月10日10:30
-
こっとん亭 神河
R312号(生野街道)福本から県道8号に入り、市川沿いに柏尾構居・柏尾山城の南麓を抜けて播但線寺前駅に至る。新寺前橋を渡り右折して北上する県道404号は寺前駅前を通り市川沿いに長谷に至り砥峰高原方面に向かう。
-
2013年11月9日21:03
-
砥峰高原Ⅱ 神河
雪彦峰山県立自然公園の峰山高原と夜鷹山から暁晴山・から砥峰高原へは一部を除き大部分を林道歩きのハイキング・コースが通じている。高星(高星山)から平石山/段ヶ峰から千町ヶ峰へと拡がる標高1000mを越える山々に囲まれて、兵庫県でも数少ないスケールの大きな峰山高原・砥峰高原・生野高原がある。 砥峰高原(周回ハイキング道)から:遠景は生野高原(段が峰・千町ヶ峰方面)大河内高原の(峰山高原・砥峰高原)二つの高原については、2010年公開された村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」のロケ地とな...
-
2013年11月8日21:11
-
マクドナルド氷上店
西脇市方面から氷上回廊の加古川(佐治川沿い)を走るR175号と篠山市方面からのR176号(柏原・多田バイパス)が合流する稲継交差点から、北へ直進する県道7号線が氷上町市辺の北近畿自動車道氷上ICに向かう。自動車道を潜った先には先に紹介の若駒 白雲閣-GOCHISOU SAHAN・Diningはっちゃくが在る。
-
2013年11月7日15:13
-
ビッグ 神崎郡
丹波市・西脇市方面からR427号線・多可町寺内交差点で県道8号線に入り、落葉の清水【永正年間(1504-21)播磨・備前・美作の守護:赤松義村が定めた播磨十水の一で現:松か井の水】の三代目?取水場の傍を抜けると、高坂トンネルの側にある二代目?取水場跡を通る。初代?松か井の水(親水公園)は此のトンネル上部を過ぎた先の林道で発見された幻の名水落葉の清水。
-
2013年11月6日19:39
-
福本藩陣屋
多可郡多可町寺内交差点でR427号線から県道8号線に入り、高坂峠(トンネル)を越えると神崎郡神河町。三国岳・千ヶ峰の水をあつめる越知川沿いに下り県道312号(生野道)に合流する。狭い旧道を抜けると粟賀交差点・バイパス道(一般道)が総合病院前交差点に出るが100m程手前を左折すると福本交差点でR312号に合流する。
-
2013年11月4日22:22
-
あじくら 福知山市
福知山市民病院前(ハナミズキ通り)から北近畿タンゴ宮福線の厚中問屋駅に向かうと、東(右手)側からの「さんさん通り」が合流する三叉路東北角にあじくら(味蔵:福知山店)〈福知山市厚中町>がある。店入口の看板にもある「蔵出し料理」?が自慢らしいが予約が必要の様で、通り掛かりの立ち寄りでは無理か!!?。各座卓には3-4種程の自家製ドレッシングやソースが置かれており、丹波の美酒:小○の表示もある。
-
2013年11月3日23:58
-
丹波八宿 青垣の秋2013
延喜式山陰道の駅家(うまや)が在った佐治宿は、京を発った山陰道・但馬街道の八番目の宿場町として・また丹波側最北端の宿場が旧街道の面影を残す佐冶宿。此処から西方の青垣町大名草から更に西へ生野峠を但馬側の黒川へ、西南へは播州峠を越え多可郡・西脇方面へ、北へは遠阪峠を但馬朝来市へ、榎峠を越えて福知山市へと、いずれも山越えで抜ける山間の地だが、宿場町端の三叉路に立つ石道標がこれ等を繋ぐ要衝の地でもある事を示します。
-
2013年11月2日21:46
-
六無斎 丹波市
”柏原藩織田まつり”の武者行列見学の際、以前迄は寿司:喜作のビルだった1Fに気になるカフェを見つけ、うまいもんフェスタの出店を手伝っていた妻と帰り際に一度行ってみよう・・・と話していたが、妻の方が一足先にお邪魔居ていた。よく立寄る海原駅前の店に行くつもりだったが狭い駐車場への侵入にてこずり、諦めたところ此の店に足を向けたのがホントの理由らしい・・・{%恥ずかしい…(アセアセ)hdeco%}
-
2013年11月1日21:27
-
ベビーフェイスプラネッツ 篠山店
篠山城大手通りを北へ、上二階町交差点の東北に篠山市立歴史美術館(旧篠山地方裁判所)とは道を隔てた向かいの市営駐車場の北端端にベビーフェイスプラネッツ(BABY FACE・PLANET’S)篠山店がある。同じ建物の東端は山の芋や始め夏には「黒豆アイス」等の旬の地元特産を置く季節舗で、道を挟んで歴史美術館と”JA特産館ささやま・観光案内所”が在る。
-
2013年10月31日20:05
-
若駒 白雲閣-GOCHISOU SAHAN
幻の氷上城(霧山城)の西山麓・県道7号線沿いに外観が近世城郭の二層櫓を模した店がある。春日町の黒井城の東南麓(多田砦や七日市遺跡も近い)にも和食・串焼き/焼鳥?の店が在るが・・・R175号とR176号(柏原多田バイパス)が稲継交差点で合流する。北へ直進する県道7号が北近畿豊岡自動車道の春日和田山道路に連絡する。氷上ICを出て県道7号を左折して直ぐ・市辺南交差点の手前西側に城郭を模した目立つ白亜の店が”ごちそう茶飯若駒 白雲閣”〈丹波市氷上町市辺>です。