-
2015年3月29日20:15
-
黒田城Ⅰ(伝:黒田城) 西脇市
NHK大河ドラマ化決定と放映をうけて2013-2014年度の西脇市内、とりわけても荘園名が今に遺る黒田庄町は荘厳寺に所蔵されている本黒田家略系図等の資料により、黒田官兵衛の生誕地説が有力視され、黒田庄町周辺が俄かに賑やかになってきた様だった!!。 伝:黒田城主郭から黒田城砦群尾根筋西端ピーク以前より城山とよばれ・山上部に稲荷社を祀る標高Ca130mの半独立丘陵が案内板には黒田城(黒田砦)として整備され、東への尾根続き(稲荷社背後)の鞍部の遺る藪に覆われ見通せなかった堀切も、立...
-
2015年3月24日22:38
-
讃岐めんこい 丹波市
R176号は「柏原北交差点」を直進し、JR福知山線沿いに石生駅から春日町に入りR175号に合流するが、車両の多くは「柏原北交差点」を左折しR176号多田バイパスを経由して稲継交差点でR175号に合流するか、直進する県道7号に入り、春日和田山自動車道氷上ICを利用するか、氷上から青垣町方面に向かう。
-
2015年3月23日21:24
-
鞍掛石 丹波市
岩尾城の作右衛門尉師季(もろすえ)【和田日向守齋頼(ひとより)の子:岩尾城最後の城主】)は天正7年5年(1579)丹波攻略の主将:明智光秀の援軍として、西丹波攻略を命じられた丹羽長秀等の攻撃を受けて落城・討死して此処に滅亡。天正14年(1586)近江木戸村(滋賀県)のもと比叡山の法師:木戸十乗坊が3,750石を領して入部し、岩尾城主となって統治10年・佐野氏の居城として近世(初期)の石垣を使用した城郭様式に修改築された。和田氏の中世古城の”土の城”と佐野氏の近世の城郭 ”石の城”:両時代の...
-
2015年3月22日23:17
-
藤久 西脇市
丹波市西南端の地区に居ると、直近の佐治川(加古川)を越えたところで播磨・西脇市に入る。加古川沿いに国道(R175)を走ると地域密着型総合病院へも近く、日に何度か送迎無料バスが運行される様になった当初より、自宅前が停車場になっており母がよく利用していた。私も丹波を主体のHPを運営して15年…郷里丹波にUターンして10年、より内容を充実したものに・ポータルなサイトをとブログでも発信していくつもりだったが、田舎の悪い一面(排他的)が見えてきた。{%うーん…(シクシク)hdeco%}…つい食事...
-
2015年3月21日17:07
-
小野尻大歳神社 丹波市
R175号線を丹波市氷上町方面からは「朝阪交差点」や「草部交差点」草部八幡神社が在る>から、西脇市方面からはR175号線井原交差点日吉神社が在る>から薬草薬樹公園を目指せば和田大橋で県道86号に合流する。 山南町でも特に和田地区?は花木や薬草栽培がさかんで、正月飾りの若松は特産で・漢方で使用されてきた薬草のセネガ・黄連・トウキ等は地場産業となっています。薬草薬樹公園リフレッシュ館の”丹波の湯”は本格的!!な薬草風呂で、当初より此のトウキ(当帰)の葉を使用したトウキ湯...
-
2015年3月19日21:03
-
きっちん 花 ? 西脇市
西脇市内で”優”さん…!!と云えば?小さな店だが、R175号線沿い寺内のマックスバリュー側、道の駅:北はりまエコミュージアムにも近い位置に在って、味良く雰囲気もあたたかくて素敵な”さぬきうどん優”さん。西脇市に来ると野村西交差点東:切花や地元野菜等の農産物直売所”北はりま旬菜館”へも時々立ち寄る。
-
2015年3月18日22:19
-
三ッ塚史跡公園・梅林
黒井城とはJR福知山線・R175号(丹後・若狭街道)・竹田川を挟んで対峙して、「丹波攻略」明智光秀の小富士山城が在る。竹田川右岸を小富士山城から更に東北方には独立低丘陵尾根が続く。其の西端を篠山市方面からの県道138号が、東北端には京都婦三和方面からの県道59号が基幹の要衝R175号に合流する。独立低丘陵部からは更に三ッ塚廃寺跡の史跡公園背後から北方の高谷山へと尾根筋を積み上げていく。 三ッ塚廃寺回廊から梅林と矢谷城前者の独立丘陵上に畑山城が、後者の三ッ塚廃寺南背後には矢谷城が在...
-
2015年3月15日22:55
-
岡田八郎商店 丹波市
JR柏原駅正面(中央右手)から入る石田通り商店街(入口角に写真館・北角に丹波新聞社が在る)は柏原藩政頃よりの暖簾を誇る商家が何軒か残っていた地区。通りの東から西に移り新装開店された豆腐店・重文級民家の安藤広太郎(農学博士)翁宅(更地になっているが)、谷書店(田舎町に本屋自体が珍しかったかも?…町内に二店舗・しかも此の石田通りに在った一軒は彫刻師中井氏縁戚だったが…)、柏原藩太鼓櫓(つつじ太鼓)が通りの大歳神社に移設されている。
-
2015年3月14日21:45
-
矢谷城館 丹波
”三ッ塚史跡公園・ライフピアいちじま”の南背後を東から約1.5㎞の半独立丘陵尾根が延び、丘陵尾根上には矢谷城が在る。戸平峠を京都府三和町側に抜ける県道59号(市島和知線)に其の西端を落とす。県道沿いに流れる鴨庄川を挟んで、更に西側にも東西約1㎞程の独立丘陵が在り、丘陵上に畑山城館があることは、先のブログに紹介しています。 矢谷城主郭?はパラグライダ・ハンググライダー基地?共に城史不詳で、尾根筋に展開している曲輪と思える平坦地形や空堀らしい溝状も自然地形に同化して?、遺構等・縄張り...
-
2015年3月13日22:50
-
味くらべ 寿侍路 三田市
R176号線を三田市街地から篠山市方面に向かいJR広野付近を過ぎると長坂(民話や摂津三田攻め・羽柴秀吉の伝承が残る!?)にかかり、四ッ辻への緩斜面を下る西南角に立つカラフルで大きなサインボード「寿侍路」の文字は何気なく通り過ぎる際・イヤでも?目に付く。四ッ辻はJR相野駅方面から須磨田や千丈寺湖方面へ向かう県道309号線が交差する名の示す四ッ辻です。
-
2015年3月12日21:07
-
畑山城館 丹波
県道69号で舞鶴若狭自動車道を潜ると国領交差点。南に国領温泉を経て瓶割峠を越えて鐘ヶ坂を篠山に出る峠越え道がある(登山に利用出来るが国領側へ下るには危険かも?)…。篠山側はR176号に出て金山城(明智光秀の丹波攻めには多紀・八上城と丹波・黒井城の中間の位置し両城攻めの本陣となった)への登山口。 日光寺背後の東西に延びる低丘陵上に在る畑山城篠山側から瓶割峠を国領温泉に出るまで途切れる県道138号線は、国領交差点を北へ直進し割烹辻判前を通り竹田川を渡る。此処に巡礼橋の名が遺るが丹後...
-
2015年3月11日20:23
-
割烹辻判 丹波市
R175号の春日IC出入口手前から篠山市方面への県道69号線に入る。栗柄峠で県道97号線に出て、篠山市方面か更に鼓峠を越え草山温泉から京都府三和町に入る。天正4年(1576)明智光秀の丹波攻略に氷上郡(丹波市)赤井直正の黒井城を攻めたが、光秀軍として参戦していた多紀郡(篠山市)八上城主:波多野秀治の叛旗により、明智光秀は殆ど戦わず命からがら京都に逃れたのが此の(篠山街道?)ルート。
-
2015年3月10日19:18
-
鴨神社大銀杏と伝説
国領交差点から県道138号(西国巡礼道・なりあい街道)を北進、丹波の小富士山東山麓の梶原遺跡を過ぎて約1㎞・西の田圃の中の杜に先のブログに記した鴨神社を、左接する目前に梶原公民館を見る信号機の無い交差点がある。交差点からは公民館より地区道より正面交差点傍(公民館東北角の交差点)に建つ鳥居が先に目に付く。目的は直ぐ先・梶原地区内の日光寺から10年前に訪れた記憶を想い起しながら、畑山城館から矢谷城館へ丘陵尾根を繋いで三ッ塚史跡公園までトレースの途中。鴨神社一の鳥居は大正3年3月の再建で、扁額は...
-
2015年3月9日20:51
-
鴨神社 丹波市
蛇行する竹田川右岸の平野部に丹波の小富士山を望む。其の東山麓を県道138号が通じ、小富士の北方・田圃の中に漆喰白壁塀に囲まれた鴨神社(賀茂別雷神社)が鎮まる。
-
2015年3月7日12:07
-
若林大歳神社 丹波市
氷上回廊【加古川(旧佐治川)】沿いのR175号線南は「井原交差点」・北は「草部交差点」から加古川を渡り、県道86号と合流する和田大橋を西へ約1㎞程で薬草薬樹公園に着く。
-
2015年3月5日21:15
-
みんなの家カフェ 丹波市
山南町小川地区内にも2013年開村した”(株)みんなの村”があり、Iターン専用シェアハウス「みんなの家」がある。昨年末・食事を済ませてから国領方面に行く序で、春日IC手前に在るみんなの家(丹波市春日町)に立ち寄った際、山南町から来たことがわかり店主の松○さんから、同町内に在る同名の”みんなの家”の所在を聞かれた。山南町内で新しい施設が出来れば大概わかる筈なんだが…?、まして同じ飲食関連で店名まで同じ?なら商標登録上はどうなるのかな…?勝手に思案しながら1ヶ月余り過ぎた頃・・・妻の知人が「行...
-
2015年3月4日20:17
-
牧山神社 丹波市
175号線「朝阪交差点」で加古川(旧佐治川)を右岸(西)に渡り県道532号を南下し応地(蛇ないで知られる)から岩尾城跡北面の搦め手?道の尾根下をへトンネルで抜け出ると坂尻から山本へ下りてくる。延命寺への標識を見て右折すると宮前バス停交差点。バス道に入らず直進すると程なく牧山神社の杜が見えてくる。 牧山神社本殿:向拝扉の波兎と鶴神社前の車道は延命寺前から、更に・小野尻峠から播磨多可町へ抜ける県道86号の富田交差点から播磨境の西谷(分岐する牧山川・西側の谷筋)に向かう県道293号に...
-
2015年3月2日22:46
-
山椒亭 加東市
12-3年前:母が腰椎狭窄症手術後の経過後も良くない様で痛みも激しいようで、麻酔科のある明石の病院まで10ヶ月程通っていたが、篠山市の病院にも麻酔科がある事がわかって通院先を替え、其の間にも加東市に在るリウマチ性疾病等には定評の○○メイフラワー病院に通院していた。当初の数ヶ月は此の病院までの短絡コースが判らず、R175号の中国道・滝野ICへの出入口を過ぎて県道17号や社の総合庁舎・警察署前を社交差点に出て幅狭い車道を山国に抜けたり、加東市役所側へ…と行き帰りには色々とルートを変えて走ってい...
-
2015年3月1日21:34
-
草部八幡神社 山南町
明石方面からは三木・小野を経て加古川沿いに西脇市を抜けるR175号(丹波街道)は、播磨・丹波境界の篠山川と旧佐治川(現:加古川)が合流する井原橋を渡り、丹波市山南町井原に入り、篠山川沿いの県道77号(延喜式の旧山陰道)と合流する。 本殿屋根上の鬼瓦代わりか?、破風の下部なら懸魚だが?”獅子噛み”像
-
2015年2月27日20:56
-
プースカフェ 福知山市
Pousse Cafe(プースカフェ)へは、府道24号線(お城通り)からJR福知山駅前交差点を北へ、けやき通りから広小路通りを西へ進むか、以心伝心も近い交差点で左折する「さんさん通り」から行けるが初めてだと所在が判りにくい。弘法川手前(東)約70m程手前に足立音衛門工房(内記の本店・福知山城北側ではないョ)の看板を見て、溝谷沿いに南へ約220m程下った所なのだが…{%顔文字?hdeco%}さんさん通りの西端と花水木通りの合流地点にあじくらが在る。